明日はJ1第30節、お相手は京都サンガです。
京都はここまで10勝6分け13敗で13位。
一時期は結構離されたのですが、京都はここ5試合の勝点がわずかに1。
気がつけば1差となっておりました。
私達が大変なことになったのと同様、やはり連敗とは恐ろしいものですな
【予想布陣】
__柳沢___田原__
_安藤_____渡辺_
_____佐藤_____
____シジクレイ____
中谷_水本_増島_角田
_____水谷_____
西野が出場停止。
しばらく戦列を離れていたフェルナンジーニョの取捨が最大のポイントで、スタメンもできなくはないようですが、ここで強行出場させて悪化するのが最悪と考えれば、ベンチスタートが妥当かなと思います。
来週に天皇杯を挟む分、治す猶予はたっぷりと取れますし、明日は無理はさせないのではないでしょうか。
ただジョーカーとして使うことは充分考えられ、となれば2列目に若い選手を入れて、交代含みで最初から飛ばす作戦を取りそうです。
よって、中谷をSBに下げた布陣で来ると予想します。
…さて、加藤監督の決断やいかに
チーム得点王は柳沢で9得点。
相棒の田原は5得点ですが連続ゴール中。
渡辺のミドルシュートや佐藤の飛び出しも有効で、総得点は30とイマイチながら、攻撃の多彩さは良いものがあると思います。
ただ、サイドの連携を使って押し込むようなチームではなく、基本的にはシジクレイのパス出しから攻撃が始まるチームです。
となれば、起点を封じれば多彩も何もない訳で
シジクレイにボールを取られてそのまま配球される形が一番危険ですから、取られたらすぐ取り返しに行く姿勢が大事になると思います。
明日に関してはファールアピール禁止の方向で行って欲しいですね
守備の方も、中心となっているのはシジクレイ。
真ん中から突破するのは骨が折れそうです。
一方で、サイドで前を向かれドリブルを許す形になると、全体にズルズル下がり、シジクレイもDFラインに吸収されてしまいがちな傾向が見受けられます。
そうなれば、バイタルエリアでフリーになる選手も創り出せそうです。
晃誠と広山にはどんどん縦に突っかけていただきたいものです
何かと雑音が入りがちな終盤戦残留争いにおいて、勝てば眼前の相手を確実に抜けるというのは、好材料だと思います。
ピッチ上にのみ集中して頑張ってくださいな