ヴェルディが巻き込まれているJ1残留争い。
カターレが挑んでいるJ2昇格争い。
どちらも一覧表にしてみました。
(得失点差は考慮していません。あくまで勝点のみでの計算です。)


まずは残留争い。
表が大きすぎてちょっと見づらいかもえへへ…


順位
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
チーム
神戸
京都
新潟
横浜
千葉
磐田
東V
大宮
札幌
勝点
37
36
36
36
35
33
32
32
32
17
55 6-0-0
54 6-0-0 6-0-0 6-0-0
残留確定
53 5-1-0 6-0-0
入替戦以上
52 5-0-1 5-1-0 5-1-0 5-1-0
51 4-2-0 5-0-1 5-0-1 5-0-1 5-1-0 6-0-0
50 4-1-1 4-2-0 4-2-0 4-2-0 5-0-1 6-0-0 6-0-0 6-0-0
49 4-0-2 4-1-1 4-1-1 4-1-1 4-2-0 5-1-0
48 3-2-1 4-0-2 4-0-2 4-0-2 4-1-1 5-0-1 5-1-0 5-1-0 5-1-0
47 3-1-2 3-2-1 3-2-1 3-2-1 4-0-2 4-2-0 5-0-1 5-0-1 5-0-1
46 3-0-3 3-1-2 3-1-2 3-1-2 3-2-1 4-1-1 4-2-0 4-2-0 4-2-0
45 2-2-2 3-0-3 3-0-3 3-0-3 3-1-2 4-0-2 4-1-1 4-1-1 4-1-1
44 2-1-3 2-2-2 2-2-2 2-2-2 3-0-3 3-2-1 4-0-2 4-0-2 4-0-2
43 2-0-4 2-1-3 2-1-3 2-1-3 2-2-2 3-1-2 3-2-1 3-2-1 3-2-1
42 1-2-3 2-0-4 2-0-4 2-0-4 2-1-3 3-0-3 3-1-2 3-1-2 3-1-2
41 1-1-4 1-2-3 1-2-3 1-2-3 2-0-4 2-2-2 3-0-3 3-0-3 3-0-3
40 1-0-5 1-1-4 1-1-4 1-1-4 1-2-3 2-1-3 2-2-2 2-2-2 2-2-2
39 0-2-4 1-0-5 1-0-5 1-0-5 1-1-4 2-0-4 2-1-3 2-1-3 2-1-3
38 0-1-5 0-2-4 0-2-4 0-2-4 1-0-5 1-2-3 2-0-4 2-0-4 2-0-4
37 0-0-6 0-1-5 0-1-5 0-1-5 0-2-4 1-1-4 1-2-3 1-2-3 1-2-3
36 0-0-6 0-0-6 0-0-6 0-1-5 1-0-5 1-1-4 1-1-4 1-1-4
35 0-0-6 0-2-4 1-0-5 1-0-5 1-0-5 6-0-0
34 0-1-5 0-2-4 0-2-4 0-2-4
33 0-0-6 0-1-5 0-1-5 0-1-5 5-1-0
32
入替戦以下
0-0-6 0-0-6 0-0-6 5-0-1
31
降格決定
4-2-0
30 4-1-1
29 4-0-2


「6-0-0」などと書いてあるのは、左から勝ち数、分け数、負け数を表しています。

「3-2-1」となっていたら3勝2分け1敗ということですね。

残留ラインですが、現状の数字上では、勝点51で残留決定、勝点50で自動降格回避、勝点32で入替戦以下、勝点31で降格決定となっています。
例外が大宮で、千葉、磐田、ヴェルディの3チームとの対戦を残しているため、少し変わった条件となっています。
まぁ、実際には残留ラインが50まで上がったり、逆に33のままだったりすることは、まずないでしょうね。
札幌以外の全チームが1~2勝で到達する、勝点40あたりがボーダーになってくると予想します。


続いて昇格争い。
こっちはちょっと前に作りました。
でも載せたのは移転する以前のカターレブログでしたから、「あおみどり。」では初披露です。

順位
1
2
3
4
5
6
7
8
チーム名
Honda
栃木
岡山
富山
横河
鳥取
刈谷
流経
勝点
57
52
49
48
48
44
44
42
78 7-0-0
77
76 6-1-0
昇格決定
75 6-0-1
74 5-2-0
73 5-1-1 7-0-0
72 5-0-2
71 4-2-1 6-1-0
70 4-1-2 6-0-1 7-0-0
69 4-0-3 5-2-0
7-0-0 7-0-0
68 3-2-2 5-1-1 6-1-0

67 3-1-3 5-0-2 6-0-1 6-1-0 6-1-0
66 3-0-4 4-2-1 5-2-0 6-0-1 6-0-1
65 2-2-3 4-1-2 5-1-1 5-2-0 5-2-0 7-0-0 7-0-0
64 2-1-4 4-0-3 5-0-2 5-1-1 5-1-1
63 2-0-5 3-2-2 4-2-1 5-0-2 5-0-2 6-1-0 6-1-0 7-0-0
62 1-2-4 3-1-3 4-1-2 4-2-1 4-2-1 6-0-1 6-0-1
61 1-1-5 3-0-4 4-0-3 4-1-2 4-1-2 5-2-0 5-2-0 6-1-0
60 1-0-6 2-2-3 3-2-2 4-0-3 4-0-3 5-1-1 5-1-1 6-0-1

現状での昇格ラインは67。
5チームが到達可能ですが、岡山が横河と富山との対戦を残していて、5チームとも67に到達することがないため、こうなります。
こちらも67で決着することはまずありませんが、残留争いに比べると各チームの勝点の伸びが良いでしょうから、鳥取、刈谷、流経も到達可能な63位までは上がると覚悟しておいた方が良いかもしれません。


どちらの表も、節が進むにつれ縮まって行きます。
左上へのベクトルを強く示せるように、頑張って行きまっしょいビックリマーク