27節の確定fpは79fpでした。むむぅ
GK 江角 浩司 大宮 3+4=7
DF 上本 大海 大分 2+3=5
DF 森重 真人 大分 2+1=3
DF レアンドロ 大宮 0+1=1
MF 遠藤 保仁 G大阪 8+4=12
MF 中村 憲剛 川崎F 7+4=11
MF フェルナンジーニョ 京都 1+0=1
MF ディエゴ 東京V 3+3=6
FW 赤嶺 真吾 F東京 7+2=9
FW ジュニーニョ 川崎F 8+4=12
FW カボレ(C) F東京 4+2=6x2
合 計 49+30=79
ゴール者を5人当てているものの、守備fpがほとんど稼げず、平均には届かず。
まぁ、大分はイエロー多いと気づいていて大分を使い、挙句代わりに使った大宮までイエロー喰らってるんですから、届かなくて当たり前なんですけども
そもそも、仮編成からの変更(今野→ジュニ、フェルCap→カボレCap)で20fp以上助かっている訳で、これ以上は贅沢というものでしょう
なかなか順位は上がりませんが、焦って穴狙いに走ると余計に悲惨なことになりそうですから、最後まで自分の選び方を貫きたいと思います。
さて28節。
一番人気は名古屋でしょうね。
でも私は使いません
磐田の攻撃陣と、浦和の守備陣、中盤はいつも通りのボーナス重視で行きます。
【仮編成】
GK 北野 貴之 新潟 3820万
DF 阿部 勇樹 浦和 7000万
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 8180万
DF 石櫃 洋祐 神戸 3470万
MF 遠藤 保仁 G大阪 7890万
MF ポンテ 浦和 6170万
MF 中村 憲剛(C) 川崎F 10630万
MF ディエゴ 東京V 5800万
FW 前田 遼一 磐田 3030万
FW 赤嶺 真吾 F東京 2680万
FW ジウシーニョ 磐田 2430万
合 計 61100万
Capは今の所憲剛。
上本とウェズレイ抜きの大分なら、縦パスで陣地を挽回することが難しく、「ずっと川崎のターン」になると予想しました。
ただ、攻撃fpががたくさん取れるかとなると微妙ですから、爆発力を考えてジウシーニョにするかもです。