24節の確定fpは78fpでした。


GK 土肥 洋一 東京V 3+1=4
DF 服部 年宏 東京V 3+3=6
DF 市川 大祐 清水 6+2=8
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 7+2=9
MF 遠藤 保仁 G大阪 3+4=7
MF 山瀬 功治 横浜FM 3+2=5
MF フェルナンジーニョ 京都 4+3=7
MF ディエゴ(C) 東京V 1+6=7x2
MF マルコス パウロ 清水 4+2=6
FW 玉田 圭司 名古屋 3+2=5
FW 岡崎 慎司 清水 7+0=7
合 計 45+33=78


暫定でやらかしたダウンもののボーナスで復活アップ
順位はほぼ横ばい右矢印という結果になりました。
Capディエゴは7fpと及第点でしたが、シュート達成パスが+2(6本以上)だったのにアシストならずというのが厳しかったです。
どれかが決まってれば2点差負けとシュート外しすぎマイナスが消えるので、少なくとも10fpまでは伸びたんですけどねぇ。
まぁたられば言ってても仕方ないですけど(´-┃
後期はイマイチ波に乗れずいまだに降格圏。
頑張って巻き返したいものです。


さて25節。


中心は名古屋と川崎にします。
名古屋は4連勝と再加速中。
アウェーが苦手な新潟が相手ならば有望でしょう。
川崎の方は近年の『多摩川クラシコ』の得点推移から。

何しろ4、5、7、2得点ですからねにひひ

(それで2敗してるってのも凄い話ですがぼー
チームカラーを考えてもお互い攻撃的に戦うことは間違いありませんし、ゴールとボーナスが期待できる3人を選出しました。


【仮編成】
GK 楢崎 正剛 名古屋 8090万
DF 服部 年宏 東京V 3700万
DF 竹内 彬 名古屋 3760万
DF 阿部 翔平 名古屋 6140万
MF 中村 憲剛 川崎F 9200万
MF フェルナンジーニョ 京都 6400万
MF クライトン 札幌 2720万
MF 小川 佳純 名古屋 3780万
MF ヴィトール ジュニオール 川崎F 3760万
FW 玉田 圭司 名古屋 3650万
FW ジュニーニョ(C) 川崎F 9520万
合 計 60720万


人気薄ではクライトンが面白いと思っています。
(負けた分際で言うのも何ですが)千葉のセットプレー守備は相当お粗末でしたから、アシストを期待して起用します。
相手に与えるボーナスも千葉が一番多いですしね得意げ
他もほぼこのままで行くつもりです。