15節の確定fpは103fpでした。
日野緑一色、今年初の100fpオーバーです
GK 土肥 洋一 東京V 6+2=8
DF 服部 年宏 東京V 9+2=11
DF 新井場 徹 鹿島 6+1=7
DF 柴田 慎吾 札幌 2+0=2
MF 小笠原 満男 鹿島 7+1=8
MF 太田 圭輔 柏 5+1=6
MF 中村 憲剛 川崎F 4+2=6
MF クライトン 札幌 1+5=6
MF ディエゴ 東京V 10+1=11
FW マルキーニョス 鹿島 4+0=4
FW フッキ(C) 東京V 9+8=17 x2
合 計 72+31=103
ヴェルディ現地組としては、フッキは前半は眠っていたように見えたので、ボーナス8fpは嬉しい誤算です。
前半から起きてたらもう4~5fpは稼いでいたかもしれませんね
一方で、ディエゴにクロスブロックがついていないのは、ちょっと「」です。
CKのほとんどをニアで弾き返していたんですけどねぇ。
それこそ回数系なら+2になりそうな位に。
CKはクロス扱いじゃないのかしら
土肥と服部はついたボーナスの種類まで予想通りでした
ともあれ、フッキの大爆発とクライトンの2アシストが効いて、結果としては満足できるものになりました。
順位も大幅に上がり、トップだけじゃなくて、共通でもヤフー賞(82位)が狙えるかも
あと3節、風車鞭で頑張りたいと思います。
トップ順位 260位 101位
共通順位 926位 313位
さて16節。
使うのは鹿島と横浜といつものヴェルディ勢。
鹿島は今シーズンホームで無敗。
FC東京の勢いも止まり気味ですから問題はないでしょう。
横浜はホーム7試合で3失点(全試合1失点以下)の実績を買って。
相手の新潟は好調ではあるものの、アウェーは相変わらず微妙(勝ったのは札幌@ダヴィ退場だけ)ですしね
ヴェルディは中盤の欠場者がどうなるかがポイントで、3人(ディエゴ大野福西)揃って休むようだと流石に厳しいかも。
ホームでは4連勝中ですから、面子さえ揃えば何とかなると思っているのですが。
【仮編成】
GK 土肥 洋一 東京V 3430万
DF 服部 年宏 東京V 3760万
DF 新井場 徹 鹿島 6040万
DF 内田 篤人 鹿島 3820万
DF 小宮山 尊信 横浜FM 2960万
MF 小笠原 満男 鹿島 7250万
MF 田中 隼磨 横浜FM 5020万
MF 山瀬 功治 横浜FM 6760万
FW マルキーニョス 鹿島 4960万
FW バレー G大阪 6560万
FW フッキ(C) 東京V 6640万
合 計 57200万
ん~~……
起用してみたら、マリノスのSBが2人とも2節連続でボーナスゼロとか…
失点は少ないとは思うんですけど、ボーナスも少ないようでは意味がなく。
ロペスが間に合うかも微妙ですし、ここは変更あるかも知れません。