8節の確定fpは74fpでした。
勝ちに不思議の勝ちあり、といった感じです。
GK 高木 貴弘 札幌 4+1=5
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 17+2=19
DF 加賀 健一 磐田 5+0=5
DF 長友 佑都 F東京 4+1=5
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 3+3=6x2
MF 田中 隼磨 横浜FM 3+2=5
MF 今野 泰幸 F東京 3+2=5
MF 上田 康太 磐田 3+2=6
MF 安田 理大 G大阪 3+1=4
FW 赤嶺 真吾 F東京 2+2=4
FW 萬代 宏樹 磐田 5+(-1)=4
合 計 56+18=74
萬代が最後までやらかしてくれたせいで、正直上手く行った感じはしていません。
資金も50万アップに留まりましたし。
しかし、これでも平均よりは随分上なんですよね。
順位が上がって嬉しいことは嬉しいものの、なんと言うか、相手のオウンゴールだけで3点貰って勝っちゃった、みたいな
トップ 960位432位
共通 4850位2123位
ま、でも、たまにはこんなこともありますかね
次はキチンと思惑通りの高fpが取りたいものです。
しかし、その「次」が非常に難しい。
好調なチームは好調なチームと、不調なチームは不調なチームと、欠場者の多いチームは欠場者の多いチームと当たっている感じで、悩ましいです。
「逆千葉」もダービーですしねぇ・・・
せめてホームとアウェーが逆なら、浦和と新潟が良さそうなんですが。
結局は、ボーナス狙いで、散らし気味に行くことになりそうです。
【仮編成】
GK 土肥 洋一 東京V 3480万
DF 阿部 勇樹 浦和 10920万
DF 松尾 直人 新潟 2530万
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 10250万
MF アレックス 柏 2110万
MF 上田 康太 磐田 3300万
MF クライトン 札幌 3390万
MF ディエゴ 東京V 4660万
MF マルシオ リシャルデス(C) 新潟 1720万
FW フッキ 東京V 4990万
FW ジウシーニョ 磐田 1990万
合 計 49340万
自信はありません