28節のゲームfpは75fpでした。


GK 立石 智紀 千葉 8
DF 市川 大祐 清水 8
DF 寺田 周平 川崎F 8
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 5
DF 青山 直晃 清水 10
MF 山田 暢久 浦和 1
MF 大橋 正博 川崎F 5
MF 太田 吉彰 磐田 4
MF 水野 晃樹 千葉 6
FW 前田 遼一 磐田 4
FW ジュニーニョ(C) 川崎F 8x2
合 計 75


……あれ? 山田さんは?叫び


ターンオーバーの可能性は多少なりともあるとは思っていましたが、山田が外れるとは完全に想定外。
優勝を目指すための豊富な戦力が、ファンサカプレーヤーにとっては、逆にある意味脅威ですねぇ(^^;)
ちなみに、今年度、出場0fpの選手を選んでしまったのはこれで2回目。
両方とも浦和の選手(1人目は24節の平川)です。
困ったものです。
強いから選びたいんですけどね。


もっとも、他は概ね満足の行く出来となりました。
最後に増やした清水勢が頑張ってくれたのが良かったですニコニコ
悩んだ末に入れた太田も、前半で交代してしまいましたが、fp的にはまずまずでしたし。


あとはボーナスなんですが、1人少ない分少し厳しいかな?という印象です。
とはいえ、久々21節以来の100fpオーバーが見えていますから、何とかあと25fp稼いでいただきたいものです。
りゅーはーでした。