明日はJ2第41節、お相手は水戸ホーリーホックです。
水戸はここまで5勝9分け23敗で最下位。
得点24と失点57もリーグ最下位。
特に得点はフッキ1人にすら届かない状態で、実績だけ見ればヴェルディとはかなり差があるように思います。
ただ、対戦成績自体はほぼ互角(ヴェルディの4勝3敗)。
大一番京都戦の前に、まずは超えなければならない難敵といったところでしょうか。


<予想スタメン>
___塩沢__鈴木孝__
_村松_____鈴木良_
__ビジュ__椎原___
金澤_吉本_中村_鈴木和
_____本間_____


出場停止が小椋、岩舘、西野の3名。
去年主力として活躍していた大和田、倉本も長く出場できていません。
ヴェルディからすると僥倖ですが、予想するのは少々骨が折れます(^^;)
せっかくなので「鈴木三連星」を並べてみました(^^;)


チーム得点王は5ゴールの塩沢(もう一人の西野はお休み)。
長身を活かしたヘッド、特に走りこんで”点”で合わせるゴールが多い印象があります。
豊かなスピードがあるわけではないですから、スッとマークを外すのが得意なのだと思います。
また、前節でスタメンから外れた鬱憤もあることでしょう。
90分放さないようにする必要があるでしょうね。


また、ビジュの攻め上がりも厄介です。
ボランチでのプレーながら、加入してから13試合で、シュートがなかった試合は2試合だけ。
積極的にミドルシュートを放つ姿勢が目を引きます。
今のところ、まだ精度が低いのかゴールは生まれていないようですが、明日の試合で突如照準が合ってしまう可能性もあると思います。
「どうせ外れるだろう」と油断せずに、しっかりとコースを切って対応していただきたいものです。


守備についても、ビジュが活躍しているようで、彼の加入後、3失点以上だったのは加入直後の福岡戦のみ。
あとは全て2失点以下で、特に6連敗が止まった愛媛戦以降は、11戦で10失点と水準以上の数字を残しています。
ただ、その10失点中7点は前半32分までに奪われたもの。
立ち上がりに難を抱えているように見受けられます。
また、先制された試合でここまで取れた勝ち点はわずかに4。
(まぁ、その水戸唯一の逆転勝ち3ポイントこそが、例の国立の試合だったりしますがガクリ
それらのことを考えると、ポイントはいかに先制点を取るかということになると思います。


アウェーの試合ではありますが、ゆったり試合に入ると、水戸のペースに引きずり込まれることになりかねません。
また、失礼ながら水戸はすでに昇格争いのライバルではないチームだけに、「引き分けで相手の勝ち点2を削る」ことに、あまり意義はないように思います。
よって明日は、多少のリスクは覚悟して、攻撃的に出るべきだと思います。
あくまで狙いは勝ち点3。
例えば同点で推移したとして、引き分けで良しと考えるのは後半ロスタイムに入ってから、ぐらいの感じでビシバシ攻めまくっていただきたいものです。