一言で表すと、フッキキレキレ。


二言で表すと、フッキのフッキによるフッキのためのフッキショー。


要するにフッキ。


そんな感じの一戦でしたネ^^
今日はいつもの「俺が俺が」感も程よい強さで、時には上手に左右に流れてチャンスメイクに廻ったりもしていました。
異義も短かったですし(笑)、うん、今日は言うことなしですね。
花マルです♪
ナイスハットトリックでした。


また今日は、得点に至る流れも見逃せないところだったと思います。
特に2点め3点め。
どちらも「相手陣内で」ボールをカットしてからの速攻でした。
まずはそういう高い位置でボールが奪えたのが素晴らしい。
中盤より前、中でも菅原と広山のハードワークが目を引きました。
ディエゴもMF登録の時より良く追っていたような^^
得点シーン以外でも草津に自由にさせる時間帯がほとんどありませんでした。
今日のプレスが一過性のものでなければ、今後は4バックでも不安に思うことはないかも、です(^^;)
その位見事な守備だったと思います。

また、奪ってから速かったのも素晴らしかったです。
広山を入れたからにはそういう狙いだったのでしょうが、実際広山やフッキがガンガン縦に突破していく様は、非常に好感が持てました。
今日は決められたのがフッキだけで、広山のシュートはことごとく浮いてしまいましたけども(^^;)、形は出来ていましたので、近々広山の復帰ゴールも見られるのでは無いでしょうか。
今後も今日の様な感じでよろしくお願いしますです、ハイ。

…なんか褒めっぱなしになっちゃったな^^
苦言を呈するなら義成にでしょうか。
失点シーンの謎のファンブルもそうですが、スローしたボールを相手FWに触られちゃうのはちょっと問題でしょう。
今回はことなきを得ましたが、ああいうので失点しちゃうと思いっ切りガッカリしちゃいますので、今後ないようにしていただきたいですね。

ともあれ、難敵草津を下しての連勝が果たせたのは良かったです。
他会場の結果もかなりいい感じになりましたしね^^
この調子で、次は平塚湘南戦。
ここ2年勝ち点どころか得点さえ奪えていない”逆聖地”ですが、今日の感じならば勝機は十二分にあると思います。
日程の利もありますし(湘南は中間に試合アリ)、何とかライバルを叩いて、いい感じで勝負の第4クールを迎えたいものですね。

りゅーはーでした。





余談ですが、試合後、団体の方々とお話する機会がありました。
中身については、書くと話し合いの内容に反してしまう気もしますから、書きません(書けない、ではなく、書かない。ここポイントです)
が、良い方向の話し合いだったことは間違いないです。
約10分間の短いものでしたが、とても有意義な時間でした。
今後も、機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。m(._.)m