根占!悔しいけど嬉しいぞ!
おめでとうだ、こん畜生め! ※褒めてます


さて。


明日はJ2第36節、お相手は徳島ヴォルティスです。
徳島はここまで4勝10分け17敗で12位。ブービーです。
得点20はリーグ最少、失点44はリーグ7位。
守備力は下位の中ではまずまずですが(つかウチと失点同じだしね…)、得点力不足に苦しんでいます。
特に、大黒柱の羽地が抜けて以降は、6戦でわずか2得点。
それではさすがに勝ちきれず、現在7連敗中です。
だから明日も楽勝、と言うつもりは毛頭ありませんが、少なくとも昇格を目指すチームがホームで戦う以上、勝たなくてはならない一戦でしょう。


<予想スタメン>
__長谷川__小林__
_片岡_____熊林_
__ダシルバ__丹羽__
青葉_西河_石川_塩川
_____島津____


3トップで来るかも?という情報もありましたが、それはあくまでこちらの3バックに対応しての変更だと思われます。
こちらが4バック濃厚となった現段階では、3トップにするメリットはあまりありません。
ここ何戦かと同じく、2トップで来るのではないでしょうか。


チーム得点王は、スーパーサブとして活躍しているMF小山と、最近なぜか出場していないクレベルソンの2名(共に3ゴール)。
羽地と入れ替わりでやってきた長谷川太郎も、いまだ1ゴールに留まっており、攻撃陣の駒不足を感じさせます。
怖いのは単純な速攻と、両サイドバックが揃って攻撃参加できるほど相手を押し込んだ場合のみ。
その中間の攻撃は、昨今の守備なら充分に守りきれるものだと思います。
どちらにしても、ボールの出所は、ダ・シルバ、そして熊林。
この2名をいかに抑えられるかが、焦点となるのではないでしょうか。


守備に関しては、7連敗14失点中、10点が後半に集中しています。
前半は何とかこらえるものの、攻撃陣が守備陣の期待に応えられずにいる内に、後半足が止まって耐え切れずに失点。
そんな状況が数字からは浮かんできます。
ですから、明日も慌てることはないでしょう。
全ての攻撃がボディーブローになっていると思って、まずは慌てずに、その中で機を見て攻撃する。

そんな戦い方で良いのではないでしょうか。
ぶっちゃけ私は好みではありませんが(ぉぃ)、ラモスさん的にはとても好きな戦法のはず。
間違っても自分達から焦れるようなことは無いようにしたいですね。


最近5試合の勝ち点はわずかに5。
また、負け→分けと来て明日の一戦です。
ここで分け以下では、チームは停滞してしまうと思います。
フッキと萩村という攻守の要を欠く一戦ではありますが、再度上位に追いすがるためには、勝ち点3が至上命題。
焦らずに、しかし確実に。
白星を掴み取っていただきたいものです。