いやあ、やっとホームで水戸に勝てましたね!
1点目のディエゴのゴールは、正直ちょっとフッキのファール臭かったですけど(^^;)、まぁセルフジャッジしなかったご褒美といった所でしょうか。
(これはホントに微妙なとこで、もし笛がなってたら、プレーを続けたフッキが遅延イエローの対象になるんですよね。悪法ですよねぇ…)
2点目は文句のつけようのない得点。
ニアに速くて低いクロスを入れた服部、それにピンポイントで合わせた船越、どちらもナイスでした。
その後は、2点差をつけたこともあり、水戸に攻めさせてのカウンター主体。
しかし、今日はいつも程安心して見ていられるという感じではありませんでしたネ(^^;)
特に戸川。
裏にボールを出された時の、反応の遅さが気になりました。
スピードで負けるのは極論しかたないにしても、一旦ボールウォッチャーになった後に慌てて追い掛けるのはいかがなものか。
今日は幸い破綻しなかったものの、これで常に通じるという感じでもありませんでした。
CBはかんぺーも夢吾もいます。
負けないように頑張って欲しいですね。
ともあれ、3位を争う仙台福岡が勝った節で、ピタリと追走できたのは良かったと思います。
西が丘三連戦も2勝1分けで終え、相性の良さを証明した形になりました。
しばらく西が丘を離れることになりますが、他のスタジアムでも不敗神話を作っちゃう位の勢いで、これからも頑張っていきたいですね♪

1点目のディエゴのゴールは、正直ちょっとフッキのファール臭かったですけど(^^;)、まぁセルフジャッジしなかったご褒美といった所でしょうか。
(これはホントに微妙なとこで、もし笛がなってたら、プレーを続けたフッキが遅延イエローの対象になるんですよね。悪法ですよねぇ…)
2点目は文句のつけようのない得点。
ニアに速くて低いクロスを入れた服部、それにピンポイントで合わせた船越、どちらもナイスでした。
その後は、2点差をつけたこともあり、水戸に攻めさせてのカウンター主体。
しかし、今日はいつも程安心して見ていられるという感じではありませんでしたネ(^^;)
特に戸川。
裏にボールを出された時の、反応の遅さが気になりました。
スピードで負けるのは極論しかたないにしても、一旦ボールウォッチャーになった後に慌てて追い掛けるのはいかがなものか。
今日は幸い破綻しなかったものの、これで常に通じるという感じでもありませんでした。
CBはかんぺーも夢吾もいます。
負けないように頑張って欲しいですね。
ともあれ、3位を争う仙台福岡が勝った節で、ピタリと追走できたのは良かったと思います。
西が丘三連戦も2勝1分けで終え、相性の良さを証明した形になりました。
しばらく西が丘を離れることになりますが、他のスタジアムでも不敗神話を作っちゃう位の勢いで、これからも頑張っていきたいですね♪
