いい加減4ケタ以上を当ててみたいです(^^;)


名古屋グランパスエイト vs ヴァンフォーレ甲府 ⇒ 1
前節こそ大分に2-0で勝利した甲府ですが、やはり茂原と林の穴は大きいでしょう。
今回はアウェーですし、名古屋が勝つと思います。


横浜FC vs ジェフユナイテッド千葉 ⇒ 2
千葉はリーグ戦4勝全てが下位(現14、15、17、18位)相手から。
局地戦で個の勝負を挑む戦い方ですから、その成績も納得です。
内部のゴタゴタが多少不安ではありますが、まぁ勝ちきれるのではないでしょうか。


大宮アルディージャ vs ガンバ大阪 ⇒ 0
大宮はここ8戦負けなし。3失点。
スコアレスドローが4つ含まれている分、順位こそは振るいませんが、守備の安定感では現在リーグ随一と言っても過言ではない状態です。
ガンバは先行されても逆転勝ちできることが多く、相当チーム状態は良さそうですが、今回はジョーカーの播戸と家長を初めから使い切った状態であるだけに、案外上位喰いもあるんじゃないでしょうか。


柏レイソル vs 清水エスパルス ⇒ 1
日立台ではいまだ1失点の柏。
近藤以外ベストメンバーが揃った布陣ですし、対する清水はチョジェジンとフェルナンジーニョを欠きますから、ここは堅守を発揮するものと思われます。


アルビレックス新潟 vs サンフレッチェ広島 ⇒ 1
おそらく派手な試合になることでしょう。
柏木が抜ける分広島は苦しいんじゃないでしょうか。


鹿島アントラーズ vs FC東京 ⇒ 1
現在9戦負けなしの鹿島。
6失点のFC東京が1週間で修正し切れるとも思えず、ここはまぁ順当に。


川崎フロンターレ vs ヴィッセル神戸 ⇒ 0
6戦勝ちなしどうした川崎。
マギヌンの穴が大きいとはいっても、これだけ勝ち切れないとチームの雰囲気も良くないことでしょう。
引き分け7はリーグ最多、対する神戸も引き分けの多いチームであり、特段プラス材料もありませんから、ここもグダグダのまま引き分けに終わっちゃうのではないかと。


ジュビロ磐田 vs 浦和レッズ ⇒ 1
磐田は前田復帰後4試合で11得点。大爆発中です。
対するレッズはポンテを累積警告で欠き、闘莉王もケガで欠場。
ここは波乱アリと見ます。


大分トリニータ vs 横浜 F・マリノス ⇒ 2
マリノスはリーグ戦ここ5試合でわずか2失点。
ガンバの連続得点記録を39で止めました。
アウグスト、高松を欠く大分ではなかなか点は奪えないでしょう。
あとはマリノスが点を取れるかどうかですが、これも大分の3バックの内2人が出場できないかもという状態。
マリノス勝ちで。


モンテディオ山形 vs 湘南ベルマーレ ⇒ 2
現在怒涛の5連敗中である山形。
守備の崩壊っぷりといい、まさにいつかどこかで見た光景(ぇ
湘南は得失点差が優秀なチームですし、この記録は伸びちゃうと思います。


アビスパ福岡 vs 水戸ホーリーホック ⇒ 0、2
悩ましい一戦。一時調子を落としていた福岡は最近復調してきたようですが、水戸もここ4戦は最下位とは思えぬ戦いっぷり。
相性の良さ&ホームの利でやや福岡有利かなと思いますが、支持率(福岡勝ち85%)ほどの差があるとはとても思えません。
ここは高配当狙いで。


ザスパ草津 vs 愛媛FC ⇒ 0,1,2
さらに悩ましい一戦。
近況も相性もまさに互角。困った。
ま、トリプルで買ってみましょ(^^;)


徳島ヴォルティス vs 京都サンガF.C. ⇒ 2
ここ3試合で11得点と大爆発中の京都。
特にパウリーニョが3戦連発の6得点中。
密かに失点の少ない徳島ではありますが、この勢いはちょっと止められそうにありません。
京都勝ちで。


<まとめ>
名古-甲府 1
横C-千葉 2
大宮-G大 0
柏 -清水 1
新潟-広島 2
鹿島-F東 1
川崎-神戸 0
磐田-浦和 1
大分-横M 2
山形-湘南 2
福岡-水戸 0、2
草津-愛媛 0、1、2
徳島-京都 2


ついでにminitotoの予想も~
ちょっと買い目が変わったりもして^^


<A組>
名古-甲府 1
横C-千葉 2
大宮-G大 0
柏 -清水 1、0
新潟-広島 1、2


<B組>
鹿島-F東 1
川崎-神戸 0,2
磐田-浦和 1
大分-横M 0,2
山形-湘南 2