前半はセレッソペースでした。
守備に人数を割き、攻撃は縦に速く。
俗に「縦ポン」と呼ばれる戦術で、一般的にはあまり好まれない戦術です。
ただ、やられる側からすると非常に厄介で(だからこそ嫌われているとも言えますが)、前半のチャンスは悠介ターンくらいだけ。
何度か危ないシーンを防ぎつつの、スコアレスでのハーフタイムとなりました。

後半に入っても、基本はセレッソペース。
なかなか突破口が見つかりません。
ただし、セレッソからしてみても、いつもの戦い方ではないわけで、徐々に綻びが見えて来ます。
それがサイドのスペースだったり、危険な位置でのFKだったりとして、形になって行きました。

そうこうしているうちに、セレッソ藤本に2枚目のイエローが出て退場。試合が動きます
やや可哀相な出方でしたが、今日の主審ならよくあること。
アンラッキーだったと思うしかないでしょう。
その少しあとには、船越が倒されPK獲得。(こっちはごく妥当なジャッジ)
フッキがきっちり隅に飛ばし、先制!
これで勝負ありでした。

あとは、点を取りに前に出て来た所をカウンター一閃!
永井→フッキと経由し、最後は船越が落ち着いて流し込み、2-0。味スタ開幕戦で見事桜を散らすことに成功しました。

今日良かったと思う所は、思うような攻撃ができない中でも、バランスを崩さず試合を運べたことです。
90分かけてじっくりと点を取りに行っていたように思いました。
今後もウチに対して同じような戦い方をしてくるチームもあるでしょうから、今日のような戦いができたのは収穫だったと思います。
ま、無失点だったのは八割方義成のお陰のような気もしますし、盤石かと言うと微妙なとこですが^^
その辺は勝ちながら成長していけばいいんじゃないですかね。

まずは勝てたことを喜びつつ…それでは。