先週は忙しくなることがあらかじめ分かっていたので、あえてヴェルディの情報を遮断し(それこそ日テレも見ない勢い)、開幕戦に備えました。
ということで、当日のスタメン発表の段になって初めて、一樹の欠場なんかを知ったりなんかしておりました^^
そんな感じで、スタジアムに行っても、今ひとつ寝起き状態というか、乗り切れない感じでしたけども。
試合前に配られた「全緑疾走」のタオマフをみんなで掲げたシーン、あれで一気に”気”が入りましたね。
すばらしい光景でした。


試合の方は。


フッキの弾丸FKありーの、CKからの得点ありーので、見所たっぷりでしたが、何と言っても船越の0分ゴールが良かったと思います。
戦前は、超大型補強とか、戦力(だけなら)抜群とか、色々言われてましたけれど、やはり始まるまではチームが機能するかどうか不安な部分がありました。
その中での、ファーストチャンスでの得点。
緊張から解き放たれるにはこれ以上ない、最高のスタートを切れたと思います。
そんな意味で、個人的なMOMは船越ですね。
フッキとタイプが被りませんし、相性の点では一樹&フッキよりいいかもしれませんね。
いや、もちろん一樹にもやって貰わなきゃ困るんですけどね^^


それと、ルーキーの2人も非常にいい感じ。
福田の守備は少し危なっかしくもありましたが、ルーキーが開幕デビューしたにしては上出来でしょう。
バー直撃のシュートもありましたしね^^
一方の平も、途中出場で1アシストとはお見事。
同じく惜しいシュートがありましたし、うかうかしてると一樹の戻ってくる場所なくなるかもね~
いや、もちろん一樹にも(ry


あとは、戸川がいい意味で目立たないようになれば、勝ってる時の戦い方には目処が立つと思います。
何度も体を張って得点を防いでいましたが、それはつまり「体を張らないと点を取られるピンチ」が何度もあったということでもあるわけで。
リードした後の安定感というのは、まだちょっと足りないかなと思いました。


まぁ、開幕からいきなり100点満点というのも、後は落ちていくだけで怖いので、少しぐらいバランスが悪い方がいいかも知れませんね^^
4-1で勝利した去年よりもさらに好スタートを切ったわけですけども、今年は「ここがピークでした」ということのないように、2戦目3戦目とつなげて行って欲しいものです。