倍速で見るにしても、やっぱ4試合連続というのは疲れますね^^


磐田 3-3 浦和
 (PK8-9)


カレーーーーーーンッ!
あそこであれを空振りするとは……さすが某所で師匠と呼ばれるだけはあります。
佐藤のPKストップ→やり直しは、少々厳しいかなと思いましたが、永井のヘディングが入った/入らないではちょっと得していたようにも見えたので、その辺は五分五分でしょうか。
相馬は先発で出場。
相変わらず攻撃9守備1って感じの攻守バランスでしたね^^
サントスが移籍しても、あれでは来季のレギュラーは?


ガンバ 3-1 横浜FM


最近こちらも「師匠」と呼ばれ始めたマグノ。
しかし、それでも1点は取ってしまうあたり、師匠としてはまだまだ(笑)
まぁ順当勝ちでしょう。遠藤がいるガンバはやっぱ強いや。


甲府 0-2 札幌


札幌強いっすね~
2点目の加賀のボレーは惚れ惚れしました。
これでJ1を3チーム撃破。
とはいえ次はガンバ。これまでの相手(燃え尽きてた千葉と、二桁順位の新潟甲府)とは訳が違います。
ここで勝ってこそ、真の”ジャイアントキリング”でしょうね。
頑張ってほしいと思います。


清水 2-3 鹿島


鹿島は流れを掴んでいるにもかかわらず…での2失点で、正直その時点で勝負ありかと思っていたのですが、田代のゴールを皮切りに一気の大逆転。
おみそれしましたm(_ _)m
ちなみに、決勝点はこちらも「師匠」と呼ばれて久しい柳沢。
今日は師匠が師匠っぽかったのはカレンだけでしたね(^^;)



これで、四強は、連覇と年度二冠を目指す浦和、リーグ戦の借りを返したいガンバ、十冠を目指す鹿島、そして季節はずれの”台風の目”札幌となりました。
強いのはガンバかなぁという気もしますが、ここはやはり同じJ2のよしみ(?)で札幌に頑張ってほしいですね。
んで、ここで賞金を取って、フッキ残留資金に当てて、ウチはシウバ残留と。
そんな流れになってくれると個人的には嬉しいです得意げ
フッキはいい選手ですけど、シウバには愛着ありますから。

りゅーはーでした。ぺこり。