東京ヴェルディ1969 3-2 サガン鳥栖
得点
ヴェルディ=シウバ、長野(富澤かも?)、一樹
サガン=飯尾、藤田
開始直後に、相手DFのミスをついての先制点。
相手の焦りを誘うプランとしては、最高の立ち上がりでした。
残念ながらCKから同点にされますが、イーブンに戻っただけで、全然慌てるような展開ではなかったように思います。
それだけに2失点目はちょっと残念。
菅原富澤のコンビは、お世辞にもキープ力のある組み合わせとは言えないだけに、取られた時のフォローはもう少し準備しておいて欲しかったです。
ただ、前半の内に、しかもセットプレーで追いつけたのは、進歩だと思いました。
あれで、「後半はイケる!」という感じになりましたからね。
そして後半。
試合はとても面白かったです。
審判運はちょっと悪かったですが(DF背負ってボール受けてなんでオフサイドやねん…)、それにも負けず、選手はいい戦いをしてくれたと思います。
そして試合を決めたのはまたしても一樹!
ハーフライン近辺で横パスをかっさらうと、そのままゴリゴリと縦!縦!!縦!!!
そしてそのままゴール!!!
マーベラス。
横浜FC戦に続く縦ドリからの決勝点で、見事に試合を決めてくれました。
やっぱね、一樹はあぁじゃないとね^^
試合はそのまま3-2で勝利。
連勝とあいなりました。
個人的希望よりは1失点多かったですけども、一樹のあのゴールが見られたのなら、十二分にお釣りが出ます^^
あと3戦、今日のような戦いを続けて、いいシーズンの終わり方となればいいですね♪
りゅーはーでした。ぺこり。
得点
ヴェルディ=シウバ、長野(富澤かも?)、一樹
サガン=飯尾、藤田
開始直後に、相手DFのミスをついての先制点。
相手の焦りを誘うプランとしては、最高の立ち上がりでした。
残念ながらCKから同点にされますが、イーブンに戻っただけで、全然慌てるような展開ではなかったように思います。
それだけに2失点目はちょっと残念。
菅原富澤のコンビは、お世辞にもキープ力のある組み合わせとは言えないだけに、取られた時のフォローはもう少し準備しておいて欲しかったです。
ただ、前半の内に、しかもセットプレーで追いつけたのは、進歩だと思いました。
あれで、「後半はイケる!」という感じになりましたからね。
そして後半。
試合はとても面白かったです。
審判運はちょっと悪かったですが(DF背負ってボール受けてなんでオフサイドやねん…)、それにも負けず、選手はいい戦いをしてくれたと思います。
そして試合を決めたのはまたしても一樹!
ハーフライン近辺で横パスをかっさらうと、そのままゴリゴリと縦!縦!!縦!!!
そしてそのままゴール!!!
マーベラス。
横浜FC戦に続く縦ドリからの決勝点で、見事に試合を決めてくれました。
やっぱね、一樹はあぁじゃないとね^^
試合はそのまま3-2で勝利。
連勝とあいなりました。
個人的希望よりは1失点多かったですけども、一樹のあのゴールが見られたのなら、十二分にお釣りが出ます^^
あと3戦、今日のような戦いを続けて、いいシーズンの終わり方となればいいですね♪
りゅーはーでした。ぺこり。