夢吾代表選出 おめ!(あいさつ)
明日はJ2第49節、お相手はサガン鳥栖です。
新居がいるので攻撃的なイメージがありますが、数字的には攻撃(58得点はリーグ3位)よりむしろ守備(45失点はリーグ3位)のチームのようですね。
その鳥栖は、ここまで20勝13分け11敗で4位。
わずかとはいえ、いまだ昇格の可能性を残しています。
そのせいか(+夢プラン
)、前節のホーム戦ではなんと18231人の大入り!
盛り上がっているようですね。
かと言って、こちらも簡単に勝たせるわけには行きません。
対鳥栖1勝1分け1敗(得失点-1)のウチにとって、ここは雌雄を決する正念場。
ホームでもありますから、勝って意地を見せたいところです。
<予想スタメン>
___山口__藤田___
_広瀬______浜田_
___高橋__衛藤___
吉田_飯尾_加藤_長谷川
_____シュナ潤_____
新居、金裕晋、尹晶煥の3選手が出場停止。
いずれも主力選手であり、いないのはヴェルディとしてはラッキーですが、予想する身としては困り者です(^^A
こっちのメンバーはCBがポイントですね。
戸川が出場停止で、一柳が火曜日に代表戦。
長野は確定として、相方をどうするか、注目です。
さて。
鳥栖はウチに2-0で勝って以降、10試合で7勝2分け1敗。
2失点以上を喫したのは敗れたアウェー神戸戦のみ。
13得点6失点は非常に優秀な数字だと思います。
さらに今回は新居が出場停止ですので、鳥栖としても失点は命取りになりかねません。
よって、かなり守備的に来ることが予想され、点を奪うのは容易ではないでしょう。
でも、だからと言って、無理に攻めるのは禁物だと思います。
横浜FC戦もそうでしたが、鳥栖は4試合で3勝以上が絶対条件ですから、同点で焦るのは向こうの方。
こちらとしては、極力失点を減らし、終盤の向こうの焦りを利用して、スキをついて得点するのが賢い戦い方だと思います。
力でねじ伏せるサッカーが通用しないのは、今年1年で分かりました。
明日は、「1失点以下
」で「賢く勝つ」サッカーをしてくれたらいいな、と思っとります。
りゅーはーでした。ぺこり。