メインのtotoが残り4回になってから、俄然やる気になってきました^^
りゅーはーはそういう男です、はい。
では予想です。


1 大宮 vs 鹿島 ⇒ アウェー鹿島勝ち2
過去3戦は全て鹿島の勝利。
双方サッカーの形がほとんど変わっていないので、この傾向は続いているものと考えます。


2 川崎 vs 福岡 ⇒ ホーム川崎勝ち1
出場停止者多数とは言え、後ろのメンツは揃っている川崎。
アウェー得点ワーストの福岡が点を取るチャンスは、少ないように感じます。
ある程度の打ち合いに持っていけば、川崎が勝てると思います。


3 甲府 vs 大分 ⇒ 引き分け0
非常に難解。
過去の対戦は大分が15勝1分け1敗で圧倒。
ただ、3バック対3トップですし、ホームの甲府はプレスが良く効くいいチーム。
1-1くらいの引き分けに落ち着きそうです。


4 名古屋 vs 浦和 ⇒ ホーム名古屋勝ち1
坪井がいないのが大きい。杉本のスピードを止める係が見当たりません。
闘莉王もヨンセンを止めるのが精一杯でしょう。
浦和は過去にも大分松橋に苦戦した”実績”があり、さらに今回は対3トップ。しかもアウェー。
波乱の余地は十二分にあると思います。


5 広島 vs 京都 ⇒ ホーム広島勝ち1
京都の昨今の手堅さは割と好感が持てるのですが、残り試合数を考えると勝ちに行かなければならず、リスクを背負うことになりそうです。
そこをウェズレイに上手く突かれてしまうのではないかな、と。


6 横浜 vs 清水 ⇒ 引き分け0
双方点が取れそうにありません。


7 磐田 vs FC東京 ⇒ ホーム磐田1
こちらは逆に点の取り合いになることがほぼ確実。
そして、より点が取れそうなのは、ホームで抜群の得点力(39得点はリーグトップ)を誇る磐田だと思います。


8 新潟 vs セレッソ ⇒ ホーム新潟1
セレッソは森島に続きピンゴが離脱と、徐々に苦しい状況になって来ています。
攻撃に活路を見いだしたい所ですが、新潟はここ5試合の失点数が4とリーグ最少。
ホームでもあり、新潟勝ちと見ます。


9 ガンバ vs 千葉 ⇒ ホームガンバ勝ち1
ガンバのチーム状態は決して良くありません。
ですが、ヤバさで言えば千葉の方がもっとヤバそうです。
前節の新潟戦にしても、0-5、0-6にされていてもおかしくなかったような試合展開。
ガンバはホーム成績が優秀ですし、何とか勝ち切れるのではないでしょうか。


10 水戸 vs 札幌 ⇒ 引き分け0
札幌はここ11節で負けたのは”3強”相手の試合のみ。
ただ、アウェーでは引き分けが多いのも確かで、なんとなく水戸のペースにはまりそうな気もします。
あそこのスタジアムは雰囲気が独特ですからね^^


11 柏 vs 仙台 ⇒ ホーム柏勝ち1
神戸相手のアウェー戦で、激戦を制した柏。
勢いに乗ってのホームですから、ここは負けられないでしょう。


12 東京V vs 鳥栖 ⇒ ホーム東京V勝ち1
昇格のプレッシャーから解放されたせいか(つД`) 、前節はいい試合でした。
あれなら鳥栖相手にでも勝てるでしょう。
・・・・・・という戦いぶりが続かないのが心配の種でもあるのですが。


13 神戸 vs 横浜FC ⇒ 引き分け0
ともに前節で敗れていて、連敗だけは避けたいはず。
お互い守備重視となれば、破綻することもなく、緊張感のある闘いになりそうで、0-0で終わりそうな感じです。


まとめ

1 大宮 vs 鹿島 ⇒ 2
2 川崎 vs 福岡 ⇒ 1
3 甲府 vs 大分 ⇒ 0
4 名古屋 vs 浦和 ⇒ 1
5 広島 vs 京都 ⇒ 1
6 横浜 vs 清水 ⇒ 0
7 磐田 vs FC東京 ⇒ 1
8 新潟 vs セレッソ ⇒ 1
9 ガンバ vs 千葉 ⇒ 1
10 水戸 vs 札幌 ⇒ 0
11 柏 vs 仙台 ⇒ 1
12 東京V vs 鳥栖 ⇒ 1
13 神戸 vs 横浜FC ⇒ 0


土曜日で好成績が残せれば、日曜日盛り上がるんですけどね^^
どうなりますやら。


りゅーはーでした。ぺこり。