川崎勢は良かった。
浦和勢は良くも悪くも目立った。
千葉勢・・・・・・いた?
そんな90分。


立ち上がりは守備重視。
”二代目Mr.ファンサカ”闘莉王の両脇にボランチの今野阿部という、不思議だけれど見慣れた3バックは、今日は安定。
そしてその前で、普段は守備ゆるゆるな三都主も頑張ることで、サウジの攻撃を封じていきます。
奪ってからは主に中村憲剛。+三都主。
加地駒野の両サイドを上手く操り、ピッチを広く使った攻撃でサウジを揺さぶります。

そんな中、先制点はCKから。
憲剛のクロス、ニアで巻がつぶれて(最大の見せ場)、後ろから我那覇のヘッド!
そしてGKに弾かれたところを闘莉王!
相変わらずCBにあるまじき得点感覚で見事な先制点を奪います。


さらに28分。
三都主からの大きなサイドチェンジを受けた加地が、今野とのコンビで右サイドを崩す・・・ように見せかけて今野があっさりアーリークロス。
今度は憲剛がニアでつぶれて、再び後ろから我那覇のヘッド!
GKが一歩も動けない、鮮やかなシュートで追加点。
「2点以上勝ち」のノルマをここで一時達成します。


ところが、鈴木啓太が凡庸なパスミス(不用意な、ではなく。彼は真面目にやってこんなもの^^;)。
今野が上手く尻拭いをしたように見えましたが、判定はPK。
1点差とされてしまいます。
まぁでも、サウジの見せ場はそれくらいでしたし、前半は攻守ともにいい出来だったのではないでしょうか。


そしてそのいい流れは後半も持続。
今野のフィードから駒野がグラウンダーのクロス。今回はニアで加地がつぶれて、3度目後ろから我那覇!
シュートできる所を逃さない、我那覇の嗅覚は素晴らしいですね。
これで3-1。取った時間帯も良く、試合自体はほぼ勝負あり。
あとは2点差以上を維持して1位通過が出来るかどうか。


んで、この後交代枠が3つ使われるわけですが。
高松は良かったです。初代表でも体が動いていて、空中戦勝ってたし豪快な反転シュートもあったしPKも取ったし(「自分で蹴る」という位の我の強さも見せて欲しかったですが^^)。
巻よりずっと良かったように思います。
羽生も、短い出場時間ながら高い位置でボールを奪ったりしましたから、まずまず。
で、えっと、あと一人誰でしたっけ?(爆)
山岸は本当にもう・・・どうしたんだろ?


まぁとにかく、最後に闘莉王がPKを外すというオチもつけつつ(^^)、無事3-1での快勝お見事でした。
オシムさんになってから一番いい試合だったのではないでしょうか?
次は来年になってからみたいですけど、今後も昨日のような試合を続けて行って欲しいものですね。


りゅーはーでした。ぺこり。