29節の確定fpは95fpでした。
GK 北野 貴之 新潟 4 + 0 = 4
DF 根本 裕一 大分 5 + 3 = 8
DF 深谷 友基 大分 8 + 1 = 9
DF 中野 洋司 新潟 4 + 3 = 7
MF 鈴木 慎吾 新潟 3 + 3 = 6
MF 山瀬 功治 横浜FM 0 + 2 = 2
MF 谷口 博之 川崎F 5 + 1 = 6
MF 中村 憲剛(C) 川崎F 7x2+ 4x2 = 11x2
FW 我那覇 和樹 川崎F 6 + 2 = 8
FW ジュニーニョ 川崎F 4 + 2 = 6
FW マグノ アウベス G大阪 13 + 4 =17
合 計 95
ボーナスは29fp。
憲剛、マグノアウベス、あとはDFながら中野あたりが頑張ってくれました。
おかげで、順位は共通で392位に、ローカルで177位にアップ。
さんきゅう。
さて30節ですが。
浦和&清水の守備陣と、ガンバ&川崎&磐田の攻撃陣をベースとした編成で行きたいと思います。
>日野緑一色
<
浦和と清水は、それぞれホームで6失点、10失点。
無類の堅さを誇ります。
特に清水は、大宮と4-4-2フラットでがっぷり組み合うので、ギャップが少なく、安定した結果を残してくれるものと期待しています。
攻撃陣は、どこもアウェーなのでイマイチ自信が持てませんが、最近好調なチームから選んでみました。
とはいえ、ちょっと散らしすぎな感じもするので、天皇杯の結果次第ではどれか1チームくらい削ろうかなぁと考えています。
特に磐田は、アウェーだとかなりパフォーマンスが落ちてしまうので、ちょっと怖いですね。
まぁ、今節は〆切りまで間がありますから、じっくりゆっくり悩みたいと思います。
りゅーはーでした。ぺこり。