播戸も憲剛も代表初ゴールおめでとうございます。
播戸は、最初の2つのチャンスを外した時はどうなることかと思いましたが、その後も弱気にならずにゴールに迫り続けたプレーは流石です。
1点目は多少オフサイド臭かったですが(^^;)、2点目は文句なく素晴らしいゴールでした。
そして中村憲剛。
むちゃくちゃ上手ですね彼。
みんなが荒れたピッチでトラップその他に苦労している中、一人足元でピタリと納まる憲剛。
みんなが一旦止めて狙いを定めてようやく通すようなサイドチェンジを、1タッチで何気なく通してしまう憲剛。
シュートへの意識も相当高く(ミドルを打ってたのは憲剛だけだったような)、その姿勢が3点目のファインゴールにつながったと思います。
あれを見るとファンサカで使いたくなるのですが(^^;)、週末どうなのでしょうか?


気になったのは千葉勢ですね。
運動量はありましたが、肝心な部分で技術的なミスが多かった印象です。
一番観客を盛り上げたのがマスコットではちょっとね(笑)
正直、「オシムさんが監督だから」呼ばれている選手も何人かいるように感じます。
呼ばれているうちが華なのですから、これからの奮起に期待します。


そう言えば、水本が退いたことで、ついに0バックが実現しちゃいました。
思ったより破綻なく機能していたように思います。
まぁ、相手が強くなった時にどうかですが・・・
今後、勝敗が重要視されるゲームでも同じような采配をするのかどうか、その辺にもちょっと注目したいと思いました。


りゅーはーでした。ぺこり。