昨日、カチャカチャとTVのチャンネルをザッピングしていたら、久々に麻雀界の”大魔神”こと飯田正人プロを見ました。
トシ行ってました(失礼)
そりゃもう還暦近い人ですから(今年で57歳?)、仕方ないのかもしれませんが。
5年ほど前に私が打ったときは、若々しい感じで圧倒されたものです。
(自分がじじ臭い打ちまわしということもある)
そんなことを思っていたら、ふと「過去に麻雀で同卓したことのある人」でも書いてみようかと思いました。
うん、ネタもないし、書いてみよう、そうしよう。
誰もついて来ないかもしれないけれど、そうしよう。
・井出洋介プロ
初めて同卓したプロ雀士が井出プロでした。
芦花公園にある井出プロのお店に行くと同卓できるというイベントみたいのがあって、それに参加しました。
とにかく人の打ち筋を良く見る人で、前の半荘で少考した場所とかも逐一覚えていて、「プロって凄いなぁ」と思いました。
でも、後にあったプロはそうでもない人もいたので、井出プロが凄いだけかも。
・飯田正人プロ
確か新宿の「さん」でお会いしました。
常にキッチリ手を作る人でした。
前述の通りに、2半荘とも圧倒されて、正直強かったことしか印象にないです^^
・二階堂亜樹プロ
新宿にある馬場プロのお店「バビィ」での麻雀大会に参加した時に、同じく参加していた二階堂プロと予選最終戦でぶつかりました。
4人中3人が、デカトップ条件で決勝進出だったので、ものすごい打撃戦になった半荘でした。
結局自分は倍満ツモったのに3着、二階堂プロはトップでしたが予選落ちでした(^^A
ちなみにお姉さん(瑠美プロ)とは打ったことないです。
・片山まさゆきさん
吉祥寺にある本人のお店(現ミスチョイスR。当時の名前は忘れました<こら)で偶然。
片山さん本人だと気づいた瞬間に、私と顔なじみの常連さんと二人で「メロンソーダ!」
と叫んだことを覚えています^^
そして、店員「メロンソーダないです」私「じゃあ買ってきて」店員「無理です」みたいな会話をしている間に、片山さんに静かに親倍をツモられたこともよく覚えています^^
・蛭子能収さん
渋谷のウェルカムにて。全くの偶然。
なんで点3のお店にいたんだろう?不明。
私ですら浮き加減の若者しかいなかった店内で、一際異彩を放ってました。
TVでのイメージ通りのよく笑う人でした。
・佐藤プロ
世間的には無名のプロだと思います。
ただ単に私のよく行く雀荘に勤めている人だったりするだけです(ぉ
普通に私と勝ったり負けたりです(笑)
もちっと頑張れ。
他にもお会いしたことがあるプロや著名人の方はいますけども、同卓したことがあるのは以上です。
我ながら色んな人と打ってるなぁ、というより、色んな雀荘に行ってるなぁ、という感じです^^
好きなんですよね、行ったことのないお店に行くの。
あの独特の緊張感がたまりません。
飛田給や十条にあるお店にも当然のように行きました。
(ピンはお金がもたないので1度だけですけど^^)
その内、ブログでちょっと交流のあるharu
さんのお店にも行こうかなと思っています。
本当はね、浦和戦や大宮戦があればすぐにでも足が向くのですけどね・・・
来年にも行けるように、頑張りませう。
りゅーはーでした。ぺこり。