明日はJ2第31節、お相手は水戸ホーリーホックです。
水戸は、ここまで10勝11敗7分けで9位。
順位はヴェルディより下ですが、負け数はヴェルディより少ないんですね。
粘り強い戦いをしているのかなぁと思います。
得点27(リーグ10位タイ)、失点35(同6位タイ)ともに目立つ数字ではありませんが、それ以上の戦いにくさはありそうです。
ともに前節で星を落としての対決です。
連敗を避けるための、熱いゲームになりそうですね。


<予想スタメン>
____アンデルソン____
_____西野______
_秦_______桑原_
__平松___椎原___
大和田_吉本_河野_倉本
_____武田_____


MF真行寺が出場停止ということもあり、前回の対戦からはなんと8人が入れ替わっています。
負けずにウチも7人が入れ替わっていそうです(^^A
明日で3度目の対戦なのですが、気分は初顔合わせですね。


とはいえ、水戸の中心はやはりアンデルソンに変わりないでしょう。
ここまで11得点で、水戸の得点の約4割を叩き出しています。
スピードと突破力のある、ヴェルディの苦手なタイプのFWだと思いますね。
試合展開的にボールを多く持つことになりそうですが、あまりラインを上げすぎると、カウンターの格好の標的になってしまいそうです。
(実際に前回の対戦でも、カウンターからアンデルソンに得点されてしまっています)
リスクを冒さないと点は取れないとはいえ、最終ラインの攻撃参加は少し控え気味にした方がいいのかなぁ、という気がします。


一方の”水戸ナチオ”ですが、今シーズンはそれほどガチガチに守っている感じではないようですね。
零封の数もウチの方が多いですし(水戸8、ヴェルディ9)、余計な先入観を持たずに戦えば、今のウチなら得点できるだけの力は持っていると思います。
キーマンはマーティンでしょう。
札幌戦ではサイドに流れすぎて仕事ができませんでした(シュートゼロ)
それは広山にも言えることなのですが、どちらがセンターフォワードかと言えばやはりマーティンなので、明日は中央から動かずに、むしろ「俺にボールをよこせ!」ぐらいの王様っぷりを発揮してほしいですね^^


ちなみに過去の対戦は、ともに”ウノゼロ”スコアによる1勝1敗。
いずれも相手のペースに巻き込まれている感はあります。
ただ、どちらもアウェーチームが勝っているので、その流れで今回は勝ち点3を手にしたいですね。
(4戦目のホーム戦についてはまたその時に考えるという方向で^^)


りゅーはーでした。ぺこり。