結果は1-0でブラジルの勝ち。カカのゴール。
クロアチアが良くやったのかブラジルが前評判ほどではない?だったのかは分かりかねますが(絶対的な評価ができるほどサッカー知りませんし^^;)、似たような実力だってことはなんとなく分かりました。
これは日本にとっては良かったんじゃないでしょうか?
どっちにしても両方に勝たないと行けないわけですし、残るハードルが同じ高さでいてくれたことは、なかなか都合が良いと思います。
両方勝てるか両方負けるかは実力次第ですけど^^
両チーム共、積極的にミドルを打っていくところが印象に残りました。
決まったカカのシュートだけでなく、全体に精度も良かったと思います。
オーストラリア戦の2失点目の時のような守備ではマズいでしょうね。
また、坪井の容態次第では4バックになるのでしょうが、あまりにボランチがSBのケアに引っ張り出されるようだと、危険度が増してしまいそうです。
三都主→中田浩にしてスペースを消すのもアリかなぁと思います。
こんな感じでどでしょ?
___柳沢_高原___
_俊輔____小笠原_
___英寿_福西___
浩二_宮本_中澤_加地
_____川口____
攻撃は、右サイドの加地さんと、「加地さん使い」の小笠原に任せて、左サイドは守備的にって感じで。
俊輔のセットプレーが今ひとつっぽくもありましたし、小笠原にはFKも期待です。
とまぁこんな風に即席解説者にもなりつつ、W杯を楽しんでいるりゅーはー@眠い目こすりこすりでした。
ぺこり。