ジャンボ!リュウイチですニコニコ

 

私の人生を変えた映画

 

というより私を構成する映画について話そうと思う

 

以前、映画が好きという記事を書いた

 

 
そんな中で
私の人生感に大きく影響を与えた映画を紹介します照れ
 
恋愛観に大きく影響を与えた映画
『50回目のファーストキス』
 
 
この映画は、好きになった相手が1日しか記憶が持たない
寝て起きたら昨日起きたことなんて全く覚えてない
 
でも毎日何度も何度も
 
雨の日も晴れの日も
 
全力で自分に振り向かせる
 
時に楽をして同じように声をかけても
拒否をされてしまったりもする
 
それでもあきらめないで
自分に恋をさせる
 
もうこれ以上の究極の愛なんてあるの?
 
私もこんな男になりたい!
って強く思った
 
だから、どんなに相手にされなくても
全力で愛を伝える私のスタンスは
この映画から構成されている
 
人間とは不思議な物で
そう思っても付き合っていくうちに慣れてしまう
 
自分で慣れてきたな
これじゃ駄目だ!
 
って思うたびにこの映画を観るので
多分もう70回位観てるww
 
日本でもリメイクされたけど、
私は本家の洋画以外認めない!!
 
 
さぁそれでは、次に行ってみよう!
 
映画ネタだから長くなるよww
 
 
2つ目は、
日々の生き方、過ごし方の考え方を変えてくれた映画
アバウトタイム
 
 
この映画は、ちょっとSF要素があるんだけど
20歳になったら過去に戻る能力を手に入れた主人公
 
そんな彼がその能力を使ってどう人生を過ごすか
どのように活用するか
それを考えながら生きていく話
 
過去を変えると未来も変わる
 
変わるのは過去のその事象だけでなく
バタフライ効果が起きる
 
この映画の中で心に刺さったのが
『レジの店員さんからお釣りを受け取る時
会釈をするだけで気分が晴れる』
 
というところ。
 
それまでの私は、彼と同じように
ただお釣りを受け取るだけだった。
 
でもどうだろう。
 
些細なことかもしれないが、
レジでお釣りを受け取る時、商品を受け取る時
『ありがとう』
っていうだけでなんだか気分が良くなる
 
居酒屋で店を後にするとき
『ごちそうさま』
と一言いうだけで気分が良くなる
 
人生は繰り返せない
 
だから
些細なことでも感謝は伝えるべきだし
係る以上お互いいい気分になるようにしたいと思った
 
この映画を始めてみた時
感動しすぎて
誰かにその感動を伝えたくて
 
お袋に電話したのをこの記事を書いていて思い出した(笑)
 
 
さて、それではいよいよ最後
 
3つ目
『ハラがコレなんで』
 
ここにきて邦画。
主人公の仲里依紗さんは妊婦役で、
とても前向きな性格。
 
ポジティブオブポジティブ
 
どんな辛いことがあっても、
まぁ悩んでも仕方ない!
とにかく前に進むしかないっしょ!!
 
って感じの気持ちになれる映画
 
私は子供の頃
どんなに嫌なことがあっても
寝たらケロっと忘れるような子供でした
 
ただ
その後色々あってネガティブ思考が根付いてしまった
 
そんな中
この映画と出会って
 
そうだ私も元々はこんな感じだった
 
悩んでも解決しない事は
いつまで経っても解決できないんだから
 
悩むのはやめよう!
 
前向きに考えよう!
 
って思うようになり
元々の自分を引っ張り出してくれる映画
 
落ち込むことがあったら
これを見て元気をもらってますw
 
中でも好きなセリフは
『いい風吹いてない時は、昼寝が一番!』
『焦ったり慌てたりしみったれた顔をしてるのは粋じゃない』
『大丈夫、風向きが変わったら、そん時どーんと行けばいいんだから』
 
ってところ。
 
まさにその通りよね笑い泣き