はいこんにちはりうです。





今日はわが家の就寝事情について。




まずウチの寝床は2箇所。


 

①主寝室




 

②子供部屋


こんな写真しか無くてすんません💦



で、元々の計画では子供部屋の布団(ダブルサイズ×2)に家族4人で寝て子供達がひとりで(もしくは2人で)寝れるようになるまで主寝室は空けておく予定だったんですが、結局どうなってるかというと。





平日→俺が主寝室、ママと子供達が子供部屋


週末→ママが主寝室、俺と子供達が子供部屋




と、3:1に分かれて寝てます。




平日は俺の帰りが遅いから帰宅したら3人は寝てるので起こさないように、、、だったんですが。




カミさんもベッドで寝たい!って事で土日は俺が子供達と寝てるって事になってます。


ちなみに、前居のマンションでは俺は4年間リビングのソファーで寝てました😁💦




なぜ、4人で寝ないのか?




理由はズバリ。




子供部屋の簀子+敷布団=翌朝身体バキバキ‼️



なのです💦




俺もカミさんも40を超え、すでに初老の域に入った老体にせんべい布団はキツい!



加えてカミさんはヘルニア持ち💦

俺は寝言持ちw



子供部屋で寝るのがとても辛い今日この頃、満を侍してベッドを買いに行きました✋




主寝室のベッドはマンション時代に買ったんですが、いろいろ試してコレだ!ってなった


「ドリームベッド」



寝心地にとても満足してるので当然子供部屋もドリームベッド希望✋





でもベッドで寝ると子供が落ちることもあるので低いタイプのコレにしました↓



ドリームベッド ハグミル




3人で寝るのにダブルサイズ×2は大きすぎたし、寝る時に子供達は引っ付いてくるので尚更😅




なので将来的に分けられるようにシングル2台をくっつける事に。




隙間はコレで埋めます↓




このベッドはフレームカバーの種類が選べます。


そしてマットレスもいろんなランクやタイプのを試して選びました✋




到着するのが4月初旬との事なので詳しいレポートはその時にします😉




早くきてくれないと老夫婦の身体がもちませーん笑い泣き



りうのmy Pick