いつも娘が開ける(見に行く)棚があるんですが、そこにグミの箱が3つびっくりマーク


いかにも外国っぽいカラフルなグミが入っているのを見て、もちろん娘は興味津々でコレ欲しい〜❣、ちょーだい❣って訴えてくる。


グミを見た瞬間、私は旦那に

『なぜグミをこんなとこに置いたの?!

こんなの娘がみたら欲しがるに決まってるでしょ!

まだグミは食べられないし、あげられないって言えば泣いちゃうの目に見えてるよね!』


って言ったら、旦那が

『それは食べられないものだって言って、泣いたらしょうがない、泣き止むまで待てばいい』

って。。。真顔真顔真顔


ハイ、その瞬間私の怒り爆発ムキームキームキームキー

娘が泣くと絶対にパパはイヤー、ママーーーって来て、泣いたのをなだめたり、泣き止むまで一緒に待つのは私。

そもそもそんな所にグミを置いていなければ娘も泣いてなかったわけで、無駄に娘を泣かしてるじゃない!とも思ってもうさらに怒りがフツフツと。。。


結局、娘をなだめながら他のお菓子をあげることで泣き止んでくれました。

が、ここまでの時間の労力よ!!


マジで毎日色々な育児ストレスがあって、出来るだけストレスを最小限にしたくて色々工夫したり努力したりしてるのに何なのーーーームキー


旦那にしたら小さく大したことではないかもしれないけど、私にすると大迷惑。


そしてこの後は毎日恒例のお風呂イヤイヤ時間悲しい

今日もギャン泣きなのでそのまま強制連行DASH!


何とかお風呂を終えて、今日はたくさん遊んだのもあって娘も疲れたのか、ドライヤーで髪の毛を乾かしている最中に寝ましたふとん1


このまま朝まで寝てくれるといいけど、、、

まあおそらくいつも通り数回は起きるでしょう。

(娘はいまだ夜中に2回ほど起きて、ミルクを飲んでまた寝るというパターンが多いです)


この一連の流れでイライラしてしまったけど、後からいつも後悔します悲しい


何でもっと旦那にも娘に対しても優しく接してあげれなかったんだろうか、何ですぐイライラしたり怒ったりしてしまうんだろう、もっと大きな心で色んなことを受け入れることができたらいいのにと。。。


あまり怒ったりせずいつもニコニコなお母さん、何か子供の全てが可愛すぎて怒る気にならな〜いっていうママさん、本当に凄いびっくりマーク

私もそんな事が言えるママになりたいけど、もう毎日イライラばっかり。


ネガティブな気分になってるばかりは嫌なので、せっかく早く娘が寝てくれたので、私も少しリラックスしてから寝ようと思います。

睡眠大事!!


今日も1日お疲れ様!

頑張った!