学校や仕事場などに、やたらと独り言を言う人はいませんか。椅子から立ち上がるときなどに「よいしょ」と言うくらいの独り言は誰でも経験はあるでしょうが、「えっ、今話しかけた?」と聞き返すくらいに、大きな声でぶつぶつと独り言を言う人もいます。

 

独り言がうるさい人は、いったいどんな心理なのでしょうか。また、そんな人をどう対処すればいいのでしょうか。

 

 

1:電車でぶつぶつ独り言を言う人は病気なの?

電車という特定の場面に限らず、独り言を言う人はいます。電車で独り言を言うから病気なのかどうかとか、職場で独り言を言うから病気なのかどうかと言ったように、場面でその独り言が病気かどうかを判断することはできません。

(1)独り言をなぜ言うのか?

筑波大学大学院の岩男征樹氏が「大人ではどのような人が独り言をよくいうのか?」(『筑波大学心理学研究』1998年)という研究を行っています。岩男征樹氏は、独り言と知的な事柄との関係を調べようと、いろいろと調査をおこないました。そして、独り言と知的な事柄との間には関連性がないという結論に至りました。

 

岩男征樹氏によれば、「独り言と知的な事柄に関係がない理由は、大人の独り言は心のなかでぼんやり何かを考えているときでる」のだそう。いわゆる、椅子から立ち上がるときなどに「よいしょっと」というような独り言です。

(2)独り言は病気なのか?

もちろん中には、病気から独り言を言うような場合もあります。たとえば、「せん妄」です。「せん妄」とは、意識混濁があり、錯覚、幻覚、精神運動興奮、運動不穏、不眠などが症状として表れます。場合によって、支離滅裂な独り言もみられます。ほかにも、統合失調症などでも独り言が見られる場合もあるとされています。

 

しかしながら、独り言を言っているから必ず何かの病気とは限りません。岩男征樹氏の研究のような独り言は、病気が原因ではありませんし、独り言を言っている人がいるからといって、何かの病気なんだろうと思い込まないようにしてください。

2:母親の独り言が多いのはなぜ?独り言が多い人の心理3つ

ところで、例えば実家に帰省したときなどに「なんか、うちの母親って独り言が多い」と感じる人もいるかもしれません。学術的に、独り言に男女差があるとはされていないので、母親の独り言が父親に比べて多いかどうかは定かではありません。しかしながら、独り言が多い人に何か心理的な共通点というのはありそうです。

(1)習慣化している

繰り返しになりますが、椅子から立ち上がるときなどに「よいしょっと」という人は、少なくありません。人前で言わないように気をつけていても、思わず口にしてしまった経験がある人もいるでしょう。つまり、独り言が習慣化してしまっているんです。そして、たいていこういう場合、何かの行動と独り言がセットになっている可能性が高いです。

(2)気を引きたい

独り言をいうことで、周囲の気を引きたいという場合もあるでしょう。例えば、ゲームなどで勝った場合に「よし!」と思わず口にする場合や、仕事が忙しくて「もうやってられない!」といった場合があてはまります。自分の独り言をきっかけに、周囲の注目を集めようとするわけです。

(3)さみしい

気を引きたいというのにも通じますが、ちょっと寂しいけれど自分から話しかけるのが苦手というような場合には、独り言をきっかけに、周囲にかまってもらおうとする場合があります。ひとり暮らしをすると独り言が増えるのも、さみしさが要因のひとつになっています。

3:ストレスが溜まっている?独り言で暴言を吐く人の心理2つ

仕事中に独り言で「もうやってられない!」と怒鳴ったり、人の悪口をブツブツと独りごちたりするのは、ストレスが影響しているかもしれません。そこで、独り言で暴言を吐く人の心理について、少し詳しく考えていきましょう。

(1)問題をひとりで抱えている

ストレスが影響する独り言の場合、そこには仕事のトラブルなど、とうていひとりでは解決できないような大きな問題を抱えてしまっている場合があります。誰かに相談すればいいのですが、それができないために、独り言となって表れてしまうのです。

(2)イライラが最高潮に達している

必ずしも仕事にともなう精神的なストレスだけではなく、寝不足などの身体的なストレスも影響します。そして、イライラが溜まりすぎることにより、そのはけ口として、独り言でブラックなことを言う人もいます。

4:独り言のうるさいおばさんが迷惑!独り言が多い人への対処法2つ

それでは、独り言が多い人には、どう対処すればいいのでしょうか。

(1)無視する

独り言を言う人に対するいちばんの対処法は、無視することです。ただ、厳密には独り言は話しかけてくるわけではないので、無視をするというのも変な話なのですが、とにかくスルーするのです。誰かの独り言が気になるようなら、ヘッドフォンなどをして耳に入らないようにしましょう。

(2)独り言に反応する

言っている本人は、独り言を言っている自覚がなかったりもしますので、「独り言を言っているよ」という指摘を兼ねて「どうしたの?」とか聞いてみるのです。ストレスや不安からの独り言なら、話しかけてみることで解決して、もう独り言を言わなくなることだってあります。

5:動詞化すると「独り言ちる」?「独り言」の類語や英語表現

独り言とは、「相手がいないのにひとりでものを言うこと」です。この言葉について、最後に少し考えておきましょう

(1)動詞化すると「独り言ちる」?

独り言を言うことをひと言(=動詞)で言ったら、なんて言うと思いますか。

正解は「独り言つ」です。読み方は「ヒトリゴツ」。意味は、「ひとりごとを言う」こと。なかなか、日常的に使ったことがある人は多くないかもしれませんが、自分の独り言に気づいたら「あ、私、今、独り言ちちゃった?」などと使えますね。

(2)「独り言」の類語

ちなみに、独り言とよく似た意味の言葉には、「独話」「独言」「一人口」「独り口」「独口」「独白」などがります。すべて、相手がいない状態で語ることです。

(3)「独り言」の英語表現

独り言を英語で言うときは、「talk to myself」とか「thinking out loud 」と言ったりします。

6:まとめ

独り言を言う人には、さまざまな理由があります。もしかしたらあなた自身、気づいていないだけで独り言をいてしまっているかもしれませんよ。