発売中の『FRAGRANCE JOURNAL』

(2018年11月号、フレグランスジャーナル社)に寄稿しています

 

 

11月号の特集は、「アジアビューティの化粧動向とアジア国際戦略 」

 

 

このなかで「タイの化粧動向と化粧品業界の国際戦略」と題して寄稿しています

 

 

目次

【特集】アジアビューティの化粧動向とアジア国際戦略 
 

国内市場が縮小傾向にあるなか、化粧品輸出が輸入を上回るなど海外市場、特にアジアの市場が活性化しています。アジアの市場をどう捉え、進出していくのか、技術的な様々な視点でまとめています。

●アジア地域での化粧品法規制の特徴と最近の動向
 …中村 淳
●日本とアジア諸国における白嗜好と色白肌嗜好の国際比較研究
 …早稲田大学 人間科学学術院 齋藤美穂
●ビューティテック最先端-中国の動向
 …アイスタイル 矢野貴久子,ロボティア 河 鐘基・チーム・ロボティア,Linc 滝沢頼子
●グローバル原料メーカーのアジアへの国際戦略
 …一丸ファルコス 那波絹恵 (38)
●タイの化粧動向と化粧品業界の国際戦略 …東亜大学 芸術学部 平松隆円
●漢方化粧品の研究開発について-融合・創新
 …上海家化聯合股份有限公司 曹 平
●アジア市場におけるピカソの海外戦略
 …ピカソ美化学研究所 西山直志
●7つの異なった遺伝的・文化的背景を持つグループにおける頭皮上皮脂分泌の差異
 …日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンター 横山恵美理,Clinical Evaluation for Hair Care Product, L ’Oréal R&I Florence Pouradier,Hair Product Performance Evaluation, L ’Oréal R&I Genevieve Loussouarn

〔日々粧進〕
〇イノシシ脂で化粧品?
 …忠兼総本社 代表取締役 百田忠兼

〔最新研究〕
〇Offensiveな防腐剤Defense戦略-防腐剤を最小限に抑え防腐力を最大限に発揮させる技術
 …花王 安全性科学研究所 荒木裕行 都島康彦,資生堂 グローバルイノベーションセンター 川添良江,ライオン 安全性・分析研究室 大谷正彦,コーセー研究所 鈴木留佳,マンダム 製品保証部 臼倉 淳,大河微生物研究所 大河正樹

〔Topics 〕
〇原料製造の第二工場を新設 11 月から生産を開始(ホルス)
〇インドネシアのハラール研修開催(矢野経済研究所)
〇Technical Open Day 開催(エボニック ジャパン)
〇第3回 化粧品原料セミナーを開催(丸善製薬)
〇LipoTrue社原料セミナー開催(エイチ・ホルスタイン)
〇第8回 CSJ 化学フェスタ2018 開催(日本化学会)
〇JC・OEM 定時総会並びにセミナー開催

〔翻訳〕
〇これぞ最大のカスタマイズ,個人用スキンケアのロジスティクス
 …AHAVA-Dead Sea Laboratories Meital Portugal-Cohen, Ze ’evi Ma ’or Miriam Oron Mingelgrin Consulting Miriam Oron

〔学会報告〕
〇第14回 加齢皮膚医学研究会

〔連載〕
〇最終回 化粧品合成高分子(65):コスメティック・アイランド計画
 …東京農業大学 客員教授 島田邦男,元ディナベック 知財広報ライセンス室長 矢野嘉宏
〇品質保証大戦略(34):魂はいずこへ,最期を見届ける
 …SHONAN T.Q.M 研究会 和田孝介
〇中国市場に挑む(40):日中交流,新たなステージへ
 …日中化粧品国際交流協会 理事長 楊 建中