父とGW前の4月後半に福井県へ行ってきました〜

北陸新幹線!!!

いざ、出発〜


ちきたそも一緒です


パン屋さんでカスクートを見つけたので、ナナミンごっこしました!
ちきたそはナナミンも好きみたいᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ笑

あ!!!
福井駅に到着しました〜

あっという間だったなぁ

お!恐竜博士がいる!

結構色んな所にいたよ!笑
まずはハピラインふくい線(越美北線)に乗ります〜


かわいい!!!


かわいい!!!!!!!!!

景色も美しい〜
ずっと見ていたい!

しかし、一乗谷駅にて降ります


一乗谷駅は無人駅です!
切符を持って帰りたかったけど不可でした(´;ω;`)
無人駅だもの、仕方ないね!

遺跡を見て、ランチしました〜

遺跡はまた別で紹介するね!
越前そばとソースカツ丼セット




越前そばはコシがあって、とても好きな感じ!
ソースカツ丼も美味しかった


店員のお姉さんにちきたその名前を聞かれて、色々と説明しました!笑
面白いお姉さんだった

ちきたそは本名うさくまなんだよ〜
めっちゃ天気良くて最高だ〜

博物館はGWに向けて改修?工事中でした

また衣装着たかったから、もう1回来ます!笑
福井駅へ戻ってきました!

恐竜さんとたそ



遠くを見るたそ

怖がるたそ

駅から福井県立歴史博物館へ行ってみたよ


昭和の街並みが再現されています!
楽しい!
私は平成生まれだからわからないけど、父は懐かしいって言ってました(*´ω`*)
知らなくても懐かしい雰囲気は伝わるよね


駄菓子くださーい

食堂はめちゃ安い!笑

それから、とても美しい神社を見つけて寄りました

佐佳枝廼社(さかえのやしろ)さん


青空に映える!

大きいよね!

鶴がたくさん!

猫さんもいました〜

お昼寝中にゃ
私も鶴を折って、


納めてきました!

おみくじは大吉でした!わーい!
それから父を福井神社と福井城へ案内


福井に来たら行きたいよね!
福井城の目の前にあるホテルへチェックインして、ちょっと休憩〜


夜ご飯は越前カニ






カニさん〜〜〜


めちゃ美味しかったです


そして、夜は心スポへ2箇所行ってきました!
父も着いてきてくれたので安心してくださいね!笑
動画は別で載せます

ねるたそ

次の日も晴れ〜


まずは地域でも親しまれている毛谷黒龍神社さんへ!

りゅうあなので、どうしても来たかったのだ


キレイ〜〜〜!!

良いパワーを感じます


お詣りしたら、反時計回りに巡ると良いんだって!

健康第一!
おみくじも引きました


力!

大吉でした〜




ご挨拶出来て良かった!
御朱印は1枚1枚手描きなようで諦めました!また行く!!!
そしてそして、えちぜん鉄道に乗ります


運転手さんと、車掌さんじゃなくてアテンドさんがいるの〜!
駅の情報とかを教えてくれるんだよ!良いね!

終点の勝山駅まで乗りました


駅にも恐竜がいるぞ!

そうです!
福井県に来た目的、恐竜博物館へ向かいます!
恐竜バス




着いたぞ〜〜〜〜恐竜博物館


チケットは事前に購入する様になっているよ!
時間指定なのだ!
地下から見ます


地下へ行くとTレックス!!!

大きい!
動くよ!鳴くよ!怖いね!笑

恐竜は骨も大きいなぁ
ちきたそと比べてみる。

所々に動く恐竜もいて、楽しい!

小さい恐竜たち

この子特に怖い!
出会ったら勝てないわ!笑

この子はかわいい


草食獣だって!
他にも背中に帆がある子などいて、たくさんいたんだな〜と勉強になりました

日本には恐竜いなかったと思われていたそうなんだけど、一匹見つかったらその後どんどん見つかって、日本も恐竜がいっぱいいた事がわかったそう!
花が生まれた時代とか、植物についても説明があってこれもまた楽しいね!
Tレックスの脳


展示を見たら、お昼ご飯です!笑

恐竜メニューにしました!
父は化石発掘オムライス、私はスピノサウルスカレー


大きい!かわいい!

味も美味しかったです

食も楽しめる良い博物館だ!!
バス停にも恐竜さん

周りが山みたいな公園になっていて、1日遊べそうでした!その外では化石発掘体験も出来るんだよ〜
紫外線アレルギーだから断念しましたが(´;ω;`)笑
バス→えちぜん鉄道に乗り、福井駅に戻ってきました!

福井駅の屋上テラスにも恐竜がいた!

♡
お土産を買ったり、お茶をしたりして
北陸新幹線でローヤルさわやかを飲みながら帰ってきました


行きたい所に行けてとっても楽しい旅でした

父はいつも付き合ってくれるので感謝です

次はどこへ行こうね〜(*´ω`*)
―出演情報ー


早稲田駅 onedrop studio

都内
【「りゅうあツアー陶芸体験(ろくろ)&参加者さんによってコースが決まる」開催】

【屋形船に乗ろう♡イベント開催】


夏休み企画!

16:「裏日本 前編 日本海開戦編」
○●○●○●○●○●○●