コロナ渦中にGoToキャンペーンとWelcomeToキャンペーンを使って箱根に行って見ました。
旅先の色々なコロナ対策も紹介します。
今回の箱根旅行は1泊2日で一人1万円でした。(箱根フリーパス、宿泊、食事、お土産)
政府のGoToキャンペーンでホテル1泊を予約 楽天トラベルで1泊/人 2300円(キャンペーン割後)
箱根の箱いこクーポン(WelcomeToキャンペーン) 5000円分のクーポンが2000円 (食事2000円 お土産3000円はクーポンで)
フリーパス 小田原から2日間有効 4600円
食事などクーポン超過分 1000~1500円
小田原駅で2日間有効のフリーパス4600円を購入
箱根登山鉄道に乗車
あさ9時前だからかまだ客はまばらです。
コロナ対策で常に窓が開いているため、色んな虫が入って来ます。
コロナ対策情報 車内は常に窓が開き換気は充分です。
ケーブルカーで強羅から早雲山駅へ。
早雲山駅は改装され綺麗になっていました。
早雲山のロープウェイ乗り場前には展望台と足湯が新設。
ここでお弁当を食べながら足湯に浸かることも出来ます。
ここからロープウェイに乗り大涌谷へ向かいます。
お客は少ないですが1分間隔での運行でした。
コロナ対策情報 通常18名乗りを12名前後での運行。客が少ない時は1グループまたは3~4名づつの乗車でした。窓は常に開いて換気は充分です。他、マスク着用、アルコール消毒あり。今回は検温などはありませんでした。
ロープウェイは2本のロープで固定されているので揺れが少ないです。
航行中に火山ガスで気分が悪くなっても酸素ボンベやメディカルシートがあるので安心です。
ゴンドラから下を見ると大地から煙が噴き出ています。
いつもより噴煙の量が多かったです。
下を見ても不思議と恐怖は感じません。
健康には問題ありませんが、煙が目に入ると沁みました。
コロナ対策情報 大涌谷のお土産ショップはかなり密な状態です。扇風機で常に換気をしていますが注意が必要です。
大涌谷駅の2階にあるレストランで昼食。
メニューは大涌谷カレー 1300円(箱いこクーポン利用で700円)
カレーに温泉卵が添えられています。
ロープウェイで桃源台まで行きそこから海賊船で元箱根まで渡ります。
海賊船は少し混雑していました。
一年前くらいに就航した新型の海賊船 クイーン芦ノ湖
コロナ対策情報 デッキに居れば安心ですが、船室も常に換気。船室ではマスク推奨とされていました。他、乗船前にアルコール消毒。乗船前に並ぶ時は密集になるので注意が必要です。
海賊船内から見えた水陸両用の忍者バス。
箱根神社の鳥居
箱根神社の湖の中に立つ鳥居の前での写真撮影は列が出来て順番待ちです。
今回は15名ほどが並んでいました。
海賊船 ビクトリー