中国で英会話
スピーキングは全くダメだったことが分かりました。
では、リスニングはどうだったのかな
飛行機内・電車内
などのアナウンスは、
語のほか英語の案内もありました。
飛行機はANAなので日本語アナウンスもあり。
まず、飛行機内で英語のアナウンスを聞いてみた。
ん~なんとなく言っていることが分かるけど・・・。
英語のアナウンスの前に日本語のアナウンスを聞いていたので、言っていることが分かるって言われればそれまでだけど・・・。
そして次は、電車内での英語のアナウンスは
ん~まずは、「次は○○駅です」のアナウンスはなんとなく分かるとして、
乗り換え案内のアナウンスは分かりました。
でも、まあ~、日本の電車でも英語で乗り換え案内があるので、それに近い言葉です。
英語が分かるのは良いけど、中国の地名?駅名?がよく分からないので、そこが難しいです。
まあ~、結果オ~ライってことで、スピードラーニングも少しは役に立ってました。
1年間のレッスン無駄ではなかったようで安心しました