今回は忌み名について
諱とも書き本名を明かすのは良くないという所からできた言葉です。
さてなぜ本名を明かすのが良くないのかというと、
本名を明かすことでその人の魂を操られると言われたためです。
特に貴族(大名や将軍)などは本名を明かさなかったそうです。
そのため昔の人は通り名を使ったそうです。
さて占い師である僕も通り名というものがあります。
(たつヲま)とかいて(たつぬま)と読むのですが
理由はいつか書きます。
占い師は特に本名を教えるのを嫌がります。
それは上の意味があるからなのです。
次回は、忌み言葉です。