座禅には2つあると前回書きました。


曹洞宗の只管打坐(しかんたざ)と


天台宗ね、座禅止観(ざぜんしかん)です。


どう違うのかと言うと


簡単に言うと只管打坐はとりあえず座りなさい、

それがもう座禅ですってことなんですね。


天台宗の方は座禅をすることで自分を観る

(止まって=客観的に)観るということなのです。


どちらかといえば天台宗の方がむつかしくは感じますよね。


十干術、Tiktok配信