日本、中国、韓国はお箸の文化がありますが、


実はお箸を横に向けて置くのは


日本だけらしいです。


中国や韓国では縦に置くのだとか、、、


なぜ日本は横なのか、


それは食物にも神様が宿るという意味から


人と神の境を分けるためだそうです。


なので食べる前に「いただきます」


と言って結界を解くのだそうです。


仏教では食べる前にお経を唱えるそうです。


神道は分かりませんがあるかもしれませんね。


そういう意味ではいただきますと言うお経(祝詞)を


唱えて食べ終わったら「ご馳走様でした」は


大切なことですね。


十干術、Tiktok配信