日本の言葉には様々な言霊が宿っています。


そんな言葉なのですが、


実は様々な略語になっているものがあるんです。


例えば


おはよう=「お早くからご苦労さまでございます」

こんにちは=「今日はごきげんいかがですか?」

こんばんは=「今晩は良い夜ですね」や

「今晩はご無事に一日をお過ごしになって良い夜をお迎えになりましたね」などの意味があります。


他にも


行ってきます=「行って来ます」

(行って必ず帰ります)と言った意味が込められていたり

ただいま=「ただいま帰りました」

おかえり=「よくご無事でお帰りになりました。」


と言った意味になります。


言葉には言霊が宿ります。


一つ一つの意味を知ってから略語を使うと、


言霊の力もさらに強まるのではないでしょうか?


十干術、Tiktok配信