僕はお稲荷さんにはあまり参ることはないのです。
(特に遠くのお稲荷さんには)
お稲荷さんとは狐を象徴として使われていますが
五穀豊穣の神様です。
願いを叶えてもらいやすいけど
「礼を失すれば報いが来る」とも言われるほど
怖い神様でもあるのです。
どんな神様にも礼を忘れてはいけないですが
お稲荷さんは特にその傾向が強いそうです。
僕はズボラな正確なので
家の神棚ですら手を合わせることを忘れることが多々あります。
それゆえあまりお稲荷さんには行かないようにしているのです。
どんな神様にもそうですが基本的に
「願い事をした時、
それがかなった時」
どれだけ忙しくても
二度お参りすることは忘れないでください。