さてさて


卜術についても以前書きました。


卜術とはカードなどを使った占いです。


これってなぜ当たるんでしょうね。


不思議です。


その答えとしては


分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇというのが正解かなと


ただ統計的なものもどっかにあるのかもですね。


「このカードとこのカードが組み合わさることで

こうなる」というのは

もしかしたら統計的なものもあるのかもしれません。


卜術の中に六壬神課(ろくじんしんか)というものがあります。


東洋の卜術の中で最も難しいとされています。 

こればかりは人生経験とセンスらしいです。

(僕はできません。やってる人も少ないみたい。)


実は卜占というのは本来それくらい難しいもの

タロットなどはインスピレーションだったり

絵柄などで分かりやすくなってるので

誰でも使いやすい占いになってるんですよね。


不思議