私の胸の中のこと。 | 高田龍の《夢の途中》

高田龍の《夢の途中》

気がついたら、72歳に成ってました。
今までずいぶんたくさんのことを書いて来ました。
あと何年生きられるのか判りませんが、書き続ける事が生存確認でも有りますし生存証明でもあります。
宜しくお願い致します。

覚えてますか皆さん。


前回の最初のところで書きました。


《なんだか嘘くさい広告みたい・・・》

そう書いてあると思います。 


書いた私の胸の中を


もうしあげれば


自分のブログを広告チラシにはしたくない


それが、気持ちです



もうひとつ、ブログって


私的な日記のようなものじゃないんですか?

私はずっと、そう思っていました。

少ないコメントの中に


発売元は?


値段は?



研究データは?



私には考えがあります




あくまでも、私の考えです


聞いてください



去年のことです


ある県会議員が


この人は自分の福祉活動などで


『死神』くんに協力してもらっていました


その繋がりから、『光触媒』の


話を聞いていました



彼は『死神』くんをある市の


市長に引き合わせました


『死神』くんの話を聞いて


市長は大いに賛同


その埼玉県内のある市は


サンプル工事として


文化会館に白羽の矢を立て


『死神』くんの前に

市役所の担当者が現れました


ここから『死神』くんと私達

そして役所との不毛な

八ヶ月間の


戦いが

  
始まりました




この一連の



出来事で私が学んだことは



裏付けとなる


データは

絶対に必要


そして


それを皆が欲しがる


そして


多くの人は


それを理解しない



このブログにデータを添付


したとして内容を読んでくれる


人がいるのでしょうか?


私達の背中を押してくれた


県会議員は言いました


たくさん資料をいただきました


正直


内容はわからないことが多い


ある市で私達は市議会議員の


方々と勉強会を持ちました

参加してくれた議員達には


これでもかと資料を渡しました


残念なことに


ある人は



読むこともなく


ある人は



チラッと目を止めて


議員達其々の


バッグの中に


資料をしまって


しまいました。



勉強会の会場


ドアのノブ


ウィルスの数値を測定しました



『光触媒』の抗菌をする


前と後


前には3000ほどありました


後には20ほどの数値に


議員達の反応は



その時が一番でした。



コメントをくれた『足軽』さん


あなたはきっと科学的なことに


精通されているのかも



難しい資料ものデータも



難なく読みこなすことが


出来るのでしょう


もちろん製造元には


しっかりとしたデータも


あります


特許を取ったくらいの

ものですから


でもあなたのような方ばかり


ではないことを御理解いただけ

ないでしょうか


『創価ガッカリ』さん


よっぽど、お嫌いなんですね

商品名も

価格も


書くつもりです


添付の写真を見ていただければ


書いてありますけど


私は、私のブログなので


自分の書きたいように


書いていくつもりです


読んでくださる方々に


『光触媒』を理解して欲しくて


私のペースで書かせて下さい


おひとりおひとりの好みに


合わせることは


申し訳ないですが


出来ません


続けるなかで


しっかり御理解いただくつもり


なのです。


ゴメンなさい

今日はこの辺で失礼します。

     【以下次葉】










キチンとした