ベタ水槽の水質の変化を考える | 職人RYUのアクアリウム日記

職人RYUのアクアリウム日記

ブログの説明を入力します。

立ち上げてから10日ほど経過したベタ水槽。



水質の変化を観察するためにアンモニア濃度を測り続けていました。



アンモニア濃度の計測を始めたのが立ち上げから4日目なので立ち上げ1日目から3日目までのデータはありません。


ここまでは

ああ、立ち上げから一週間くらい経ったからアンモニアが落ち着いたのね

という話になると思います。

問題なのはそのあとです。

アンモニアが不検出となったため亜硝酸と硝酸の濃度を計測してみました。

すると亜硝酸も硝酸もどちらも不検出なのです。

普通だとアンモニアが分解されて亜硝酸が検出される時期のはずです。

アンモニアはどこに行ったのでしょうか?

少し考えてみました。

私が考えたアンモニアの移動先は2つです。

1つは

ソイルに吸着された

もう1つは

コケのエサになった

です。


もう少し調べてみる必要がありそうですね。