45cm第一水槽で茂っていたものを少しちぎって使います。
巻き付ける道具としてこの前プレコ水槽のアヌビアスを巻き付けた時に使ったテグスを使うことにしました。
テグスのほうが木綿糸よりしっかり長い期間巻き付きを維持できそうだったので。
ぐるぐるとテグスを巻き付けるのは面倒でしたがやり切りました。
水槽に流木を入れてみました。
うっすらまだ濁っています。
しばらくフィルターを回してソイルが落ち着くのを待つと水が澄んで透明に。
巻き付けたウィローモスがくっきり見えます。
ここにベタが入ります。
クラウンテールです。
ヤマトヌマエビも入れます。
ミクロラスボラは予算の関係で今回導入を見送りました。
その代わりコリドラスを購入しました。
こちらは魚が減って寂しくなっていた45cm第二水槽に導入する予定です。
ソイルでベタが泳ぐ姿を早く見てみたいですね。
水草もうまくいくといいんですけど。一応発酵式のCO2は使います。
緑ゴケはどうでしょうね。繁殖するようならCO2はやめますけど。
サイアミーズを入れないので黒髭コケ対策も必要だと思います。
以前の失敗を繰り返さないよう、今度のベタは快適に過ごしてもらいたいものです。
ベタの飼育ではヒーターとフィルターはあったほうがいいと思います。
なくても飼えると言われていますが、我が家では失敗しました。
今回はうまくいくといいんですけど。
飼ってみないとわかりませんね。
とりあえず到着までが楽しみです♪