先月のインフルエンザは
完全復活までに
2週間かかりました ![]()
高熱を出したのは
振り返ってみても
わからないくらいで
もしかしたら
中高生以来じゃないかな ![]()
私、小学生までは
からだの弱い子だったんです
特に扁桃腺が腫れたりするので
耳鼻科で
鼻や喉に薬入りの蒸気をあてる
機器?が家にありました ![]()
さて4月になりましたね
今週の月曜日から
新しいお友達が ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
泣きつかれて寝てしまうことも…
おかげさまで
私の肩、腕はパンパンです
早くこいこい
ゴールデンウィーク![]()
たまに慣らし保育を
早く終わらせてしまいたいと思うのか
早い時間に預け
遅い時間に迎えにきたいと
言い出す親御さんがいます
出来ないのであれば
出来ないなりに
保育園側も対応します
でも
出来る環境であれば
ゆっくり慣らして欲しい
特に
第一子のお子さんの親御さんが
多い現象です
預けると楽なことがわかったからです
慣らしもそこそこに
この『 楽 』をしてしまうと
ほとんど、確実に、
子どもが熱などをだして
長く休むことになったりします
人間の
特に子どものからだは正直です
毎年この時期に
同じようなこと書いていますが
保育園に初めて🔰預ける親御さん
子も、親も、
無理のない範囲で
慣らし保育を楽しんでくださいね ![]()
いつまでも綺麗な桜🌸
靖国神社の売店で購入しました
千葉はすでに葉桜となりました
最後まで読んで頂き
ありがとうございます
