8月8日の私 | ✨❤️ 德子の氣まぐれ日記 ❤️✨

✨❤️ 德子の氣まぐれ日記 ❤️✨

発芽*レイキアカデミー認定のレイキヒーラーでもある私の過去▪現在▪未来の話を書いています。

先週から


職場の保育園では


溶連菌と手足口病に罹った子が


1人ずつ居たのです



週が明けたら


小規模の保育園の園児のほとんどが


手足口病に罹りました



幸い保護者や職員は


今のところ大丈夫です



園児のほとんどが


高熱 ( 39℃近い ) が 


数日続き


熱が下がると


手足口を中心に発疹が出るようです




保護者のみなさんは


最初、熱が続くので


コロナかなって思うようです



近隣では


保育園も休園になっている所が


多かった




現在は


職員の配置が出来ない


以外の理由での休園は


認められていません




手足口病は


食欲が戻らないと


保育園に来ても


本人はものすごい辛いのです



特に夏場は水分補給ができないと


困ってしまいます ショボーン




そんな状況もあり


私は9時半に


午前中の仕事は終了



帰るのに


車のエンジンをかけ


携帯をみていると


電話とLINEが


ダンナさんから入っていました




「 なに、なに、なに~ 」と思いながら


まずLINEを見ると


『 ブレーキがおちたきりで戻らない 』



この時点で本人は


夕方から仕事なのに


暑い中寝られないなど


軽くパニックです




だから近所に住んでいて


普段はひどく嫌っている


私の母にまで電話して


ピンチをどうにかしようとする



私の母だって


間違いなく年令を重ねていて


こんな電話が突然かかってきたら


動揺するんです




まずはダンナに


今から帰るからと電話をし


母にも今から帰って


状況を確認するから


心配しないようにと電話した



帰ってみると


ダンナさんが


ガス屋さんに電話していたことに


ビックリ びっくり



うちの団地は


ガス屋という名の便利屋さんなので


何かあれば高齢者が多いので


対応してくれますから


間違ってはいないのだけど 



うちは


ENEOSでんきなんです


知ってるはずなんだけどなぁ



ENEOSでんきに電話をし


作業員の方の手配をしてもらい


その間、配電盤をいわれるがまま


操作しているうちに


一部をのぞき


電気が使えるようになり


ダンナさんは就寝  ふとん1




作業員の方は


手配から1時間くらいで来てくれて


もう一度確認してもらったら


キッチン、ダイニングの


エアコンが漏電していたのだ ガーンガーンガーン



作業員さんは


7年目のエアコンだから


10年保証に入っていれば


無料でできるかも知れないから


すぐに連絡してみたらどうですか??


お盆休みも入るから


運がよければギリギリ間に合うかも


ってアドバイスしてくれました



言われた通り、電話してみた


そしたら5年保証でした 悲しい



過去の私に


10年にしとけば良かったよと言いたい



そしてメーカーの作業員の方は


お盆休み明けに来てくれるそうです 泣き笑い




猛暑の中


南側のキッチンで


エアコンなしで


食事の準備をし


食べるなんて 無理~




実は先月壊れていた


ダンナさんと長男の部屋のエアコンを


買い換えたのです



滝汗  笑い泣き  チーン  滝汗  笑い泣き  チーン  



大汗をかきながら


ミートソーススパゲッティ

を作り


長男の部屋で2人で食べました




こんな感じで


8月8日のライオンズゲートの1日は


過ぎていきました  しし座




みなさんは


どんな1日を過ごしましたか ??