私が勤務している保育園は
正規職員 ( 正職 )の研修が
今年も盛りだくさんです
その中でも
保育とは直接関係のない研修が
今年から始まりました
私は正職ではないから受けられませんが
聞くところによると
研修内容が私の好きなもののようです ![]()
途中、瞑想があるらしく・・・
先生方は
瞑想 = スピリチュアル = 宗教 = 怪しい
と思っているようです
面と向かってハッキリ言えませんが (笑)
「 誤解だよ~
」
なんでそんな風に思うようになったかな![]()
先生方は 朝から寝るまで
保育のことを考え
プライベートの家事、子育てをこなして
あっというまに朝を迎えます
この状態を月曜日~金曜日
土曜日も保育があれば
6日間続くのです
私的には
怪しいと思っている研修は
リフレッシュできると思うんだけどな ![]()
園長も 園の運営や自身の子育てと
25年近く忙しく突っ走ってきて
3年前にこの研修に出会って
みんなにも体験して欲しいと
思ったそうです
保育は
保育士自身の精神面、健康状態よって
良くも悪くもなります
良い方は 仕事なのだから当たり前って感じで
あまり評価されませんが
悪い方は 事故や虐待などになりかねません
保育では有名な汐見稔幸先生も
「 保育士も、お母さんも、
(子供から) 離れる時間も必要 」と
仰っていました
1人の子供を
たくさんの大人達が育てられれば
いいのかもね ![]()
ずーと昔の歴史上も
乳母がいたり
教育係のような人がいた
民も昔は
子供も自分の兄弟を子守りしてたし
話を戻しますが (笑)
保育士さんは スゴい ![]()
もっと評価されてほしい ![]()
子供の様子を見て
オムツを取り替え
着替えをしたり
水分補給や食事をしたり
成長に合わせて遊びをさせたり
考えることはたくさんあるので
怪しくてもリフレッシュ優先で
おねがいしたい ![]()
私は
保育士さんの補助の仕事をしているので
保育士さんの代弁ができればと
思っています
全国の保育士さん
ゴールデンウィーク
ゆっくり休んでくださいね
今日も話がまとまりませんが
お許しくださいね
最後まで読んで頂き ありがとうございます![]()

