書かないと忘れそうなので今日はZ70-200mm f2.8に2倍テレコンを付けてリベンジしてきた感想を
レンズスキンシールも貼り、片ボケの調整もしっかりされ戻ってきたZ70-200mmですが、これで2倍テレコンを付けたこのレンズの本来の性能を見れるという事で公園散歩に行ってきました
まず結論から言いますと2倍テレコンは他社のと比べたら良いのかなと思いますが、解像感の低下は多少感じるので、常用はしないと思いますが何かの撮影に行く時にバッグには忍ばせても荷物にはならなそうなので持っては行くというのが私の結論です
一応テレコンを細かく深掘りした記事はnoteに書いたので気になる方はこちらもどうぞ
Z50IIで換算600mm f5.6無理して使うなら大人しくTamronの50-400mm f4.5-6.3を買った方がAFと解像感は上かなと
日陰のリスはことごとくピントが抜けてイラっとしました
まぁ明るい場所ならAFもある程度追従してくれる感じですがこの組み合わせで使うならやはりZ8か9の強力なAF性能が欲しくなるかなと
まぁZ70-200mm自体の性能は高いレンズだとは思うので単体でも使用してみないとレンズ本体の感想はまだ何とも言えませんが
毛並みの質感は2倍テレコンでは線が太くなり若干厳しい感じしますが、逆にこれが2倍のテレコン付けた写りと思うと健闘してるかなという所でしょうか
これが一番接近出来た写真ですが、ここまで寄れたらまぁ良い感じですが
これはトリミングするとリスが塗り絵みたいな描写なのでこれでご勘弁
とは言えリスの毛並み以外の部分の描写は良い感じなので線が太くなる分、毛並みはちょっと苦手だけど風景などなら全然いけるという感じでしょうかね
ちなみにこの日公園でよく会う(以前fpで野鳥撮ってた方)方がTamronのZの50-400mmを購入されて色々感想聞いたんですがAFもかなり速いらしく描写力も良いと聞かされたので余計この結果が厳しく感じたのかもしれませんが
ちなみにその方のホームページはこちら💁
いつも機材談義に付き合っていただいてるので、たまには宣伝しときます
という事でZ70-200mm+2倍テレコンの感想はこんな感じですが同じ600mmで撮ったSONY機の写り見るとやはり精細さがちょっと劣りますがアメブロの画質で果たして伝わるのかどうか
記事アップしたあと見たらどちらも同じだったら今までの講釈の信用度0ですね
アメブロよりは少しマシなのでよければインスタの方でも同じ写真アップしてるのもあるのでどぞ♪