Z5IIを買った日にジャンクレンズも一本ゲットしとりまして
Tamron 55BB 500mm f8のミラーレンズです
とりあえず昨日の夜月でも試し撮りしようと思いましたがドン曇り
仕方ないので家の前の街灯でも
手持ちの割にちゃんと撮れました
アダプトールレンズなのでアダプターさえあれば色々なカメラに使えるのも買った理由の一つです
今回はNikon機で試し撮りしましたがNikonの500mm f8のミラーレンズも持ってまして
あまり登場してませんがなんだかんだで5本目でした
そんな感じで話し変わりまして今日Z5IIで試し撮りして来ました
ちなみにこれはα1で撮ったモノでZ5IIで撮った写真はこの後現像します
描写などはこれからですが個人的な使用感を申しますと良い意味でも悪い意味でもビッグZ50IIでホントZ50IIにフルサイズのセンサー付けたカメラみたいな感じなんで操作や使い方はスンナリ行けたんですがセンサーサイズの違いでなのかAFなどレスポンスがZ50IIと比べてホンのコンマ何秒遅いというか普通に使うなら気にならないレベルなんですが野鳥の撮影では若干感じる場面はありました
まぁその辺は想定範囲内だったというか事前に普通に使う分には申し分無い的な事を強調してるレビューなど見掛けてて野鳥撮影ってセンスとか腕よりカメラの性能が一番歩留まりに影響するジャンルなのでZ5IIは野鳥じゃなく中望遠〜望遠でリスなど撮る方が合ってるかなと
超望遠域はZ50IIかSONY機で

奇跡的にZ6用のL字ブラケットがZ5IIにもドンピシャで合いまして見事シャア専用Zのになりました