札幌雪まつり2025の模様を貼りながら雑談
最終日だったんですが短時間にものすごい雪が降りまして飛行機は欠航するはしかしホテルは満室で取れないなど観光で来られた人達はてんやわんやだったと聞いてます
通販でお馴染みの夢グループの女性の方がステージで熱唱しとりましたがこの雪の中はちょっと可哀想にも見えました
そんな感じの雪まつりでしたが話変わりまして、私がカメラにハマり始めた頃は色々YouTubeなどの動画を観たりしながら調べ物したりレビューを参考にしたりしとりました
今は身銭を切って買ってる人の動画しかほとんど見なくなりましたが、身銭切って買った人のレビューは基本ベタ褒めなんでご愛嬌程度に見てますが何故これを買ったかといったプロセスの話しは中々参考になったり面白いですね
今はメーカーも結構YouTuberなどに機材の貸し出しなども積極的にしたりしてるようですが、限られた期間でカメラやレンズのレビューしようとしても基本薄っぺらな提灯レビューしか見掛けないですし、中華製品の提供レビューは基本褒めて下さいベースなので見る気にもならないです
やはり最後はテキストというか個人ブログのレビューやデータベースとかが一番参考になったりするのと最近ウチのブログも検索エンジンから飛んで来られる人も少なく無いので出来るだけ何かの足しになるような記事も書きたいと思うんですが中々フワフワっとした内容で終わる事多々で
ただ少なくも私も身銭を切って買ってるので何故買ったなどの経緯などは少々参考になればなと
だってYouTuberならぶっちゃけ個人事業主で動画作成の為として経費で買う事も可能だろうし欲しくて買った物もあるでしょうがそれすら経費で買えるのは羨ましすぎですね
そんな感じでオススメの動画やチャンネルあったら是非教えてください
新しい発見があればまた何かのモチベにしたいなぁと
ってなくらい先週ちょっと体調を崩してから何かモチベが上がらなくてネットで中古やジャンク物色しても中々掘り出し物も無く
っというのもSONYの400-800mmがやはり50万弱という噂を見て200-600mmあるならテレコンで840mm f8に出来るしそれならα1の中古が今50万弱なのでα1買った方が絶対今まで撮れなかった写真撮れるんじゃないかと思い考えてまして
Nikonに移ろうかな