PureRAW4がZ50IIのRAWに対応してくれたようなので早速アップデートしました
以前イマイチだった写真を再現像してみたのでそちらを貼りながら雑談を
Z50IIの画像をPureRAW4にかけると中々良い感じになりました
被写体と背景の際がちょい不自然な感じですが
っと言う事で三脚に載せる雲台注文しました
三脚自体この先使うのか不明ですが
そんな感じでまだ先の話しでしょうがZ9IIの噂話がチラホラ出てきましたね
ただ今のところはD5からD6に変わった程度の非常に小規模なアップデートのみになりそうと書いてますが恐らく画像エンジンはExpeed7×2とか8にアップデートされてAF性能など更に進化するんでしょうねぇ
次にOMDSよりOM-3の発表がありましたが宣伝を担当しているインフルエンサーなどはOM-1とOM-5の良いトコ取りみたいな苦しい宣伝文句を謳ったりしとりますがデザインが売りなのに無駄に性能上げてしまったせいで値段がZfが余裕で買える値段に
Nikonが中身はZ50のZfcを出して売れたようにOM-5ベースで価格をもっと抑える事が出来たらコンセプトは素晴らしいだけに入り口のカメラとして人気出そうな気がするんですが、現行品の間は不人気でディスコンになった途端中古市場で人気になりそうな予感
まぁこういうカメラに単焦点付けてぶら下げてスナップしてるのはおしゃれなのかもしれませんがこれから始める人に向けては値段的に高過ぎだしMFTのメリットの超望遠撮影には逆にこのグリップの無いデザインが足を引っ張りそうだしターゲット層はどんな人なんでしょうかね
