さて、先日マップカメラで注文したレンズが届きました![]()
タイトル通りですがCanon EF400mm f5.6L USMです![]()
最初SIGMAの100-400mmかCanonの100-400mmのI型を狙ったんですがどうも純正のI型はテレ側の描写があまりよろしくないらしく(あくまでもネットの評判)SIGMAは先日の150-600mmみたいにピントの調整が必要になったら面倒くさいなぁと思ってた所に軽くて(1250g)描写性能も中々評判良いこのレンズを見つけましてズームレンズ買ってもテレ側しか使わないだろうし値段的にも似たような価格帯だったのでと気になったらいつの間にか買ってました![]()
先日手に入れたNikonの300mm f4Dより焦点距離100mm長くて長さはほとんど同じ、重さは実計測で150gほど400mmが軽く手ぶれ補正は付いてませんが手持ち余裕のコンパクトさですね![]()
まぁ最近重さは克服してきて5キロあっても画質が良ければ持ち歩くのは別にいいんですが物理的に大きいというか長いレンズとかになると狭い木道や森を歩いてると振り向き様に何度も木や手すりにレンズがぶつかりストレスが溜まったのでやはり肩から斜め掛けして持ち歩く大きさの限界は右2本くらいが限界でしょうか![]()
長ものは来年カワセミのポイントなどで待ち伏せしたりする時には出番もあるかなと![]()
画質に関しては古くてもLレンズというトコで期待していますが最短撮影距離が3.5mとあまりいう事でテレマクロ的な撮影は期待出来ませんがなるべく近くで被写体を掴んでどのくらい解像するのか楽しみです![]()
まぁここまでのクオリティは望んでませんがちゃんとピント来てくれる事を祈りつつ、一応家でピントチェックはしてから行きますかね![]()
またはCanonのRFの安いミラーレス買ってマウントアダプターで撮るというのも一つの手かも![]()
ぃゃ、買えませんね![]()





