Zのカメラを買ったらちょっと試したかった中華レンズがあったんですが忘れてて今日たまたま寄ったキタムラになんと中古で転がってまして、最近ジャンクの当たりも無いので思わずゲットしてきました![]()
TTArtisan 35mm f1.4cというレンズなんですがこのレンズ、発売当初から結構評判良くて一万円以下ながらレンズ外装が全て金属製でついでにマウント部分も金属![]()
ついでにキャップも金属製ですがフロントはねじ込み式でコレは正直扱い辛いですね![]()
35mmという事で換算52.5mmとほぼ標準画角となり文句無し、写りに関しては外で使ってみてからあらためてレビューしたいですが他のレビューなど見ると写りはZのカメラをもってしてもかなり味のある描写っと![]()
とりあえず室内で試し撮り![]()
まずはレンズを撮影したカメラ
f1.4のボケが中々効いてますね![]()
思ったほど写りが悪くないように見えます![]()
とりあえず全て開放f1.4で撮影、レビューでは開放は甘めでf2.8から使い物になると書いてあったんですが撮って出しでしかもISO9000くらいで撮ってるんですが全然いけますね![]()
周辺はボケてるのか甘いのかはわからないですがこの辺は外で使わないとですね![]()
Zのシャープネスな描写とレンズの甘さを足して2で割って普通の写りになったのかな![]()
ちなみに電子接点の無いMFレンズなので歪みの補正はしてくれないので結構派手な歪曲収差が出てますがこの辺りは外で使うとあまり気にならないでしょうね![]()
まぁ開放でこの描写なら絞った時の写りも期待して良さそうですね![]()
ちなみにフィルター径が39mmとまた珍しい大きさで合うフードが無かったのでAliで注文しました![]()
フード来たら外で使ってみますかね![]()









